
新規及び継続買い手登録者の募集は、令和7年2月17日から3月4日まで行います。
- ・令和7年産大豆播種前入札は、4月下旬と5月中下旬の2回に分けて試行実施します。
- ・2回合計の上場数量は、これまでと同様、集荷数量1,700トン以上の産地品種銘柄について10分の1以上です。
- ・第2回目入札の落札大豆売買契約の締結は、7月末となります。
試行実施に関する資料を掲載しますので、参考にしてください。
7年産大豆播種前入札(試行)のイメージ
詳しくは、下記参考資料をご覧ください
令和7年産大豆播種前取引新規登録申請の受付について
買い手登録申請に必要な書類の様式(Word版)のダウンロードはこちらから
① 申請者が大豆加工業者の場合
②申請者が問屋等(販売業者)の場合
[登録後、第1回入札の7日前までに報告する必須書類]
③申請者が加工業者の組織する共同購買法人の場合
〇 新規申請者は、この他に以下の書類の提出が必要です
① 申請者が大豆加工業者の場合
- ・法人の定款
- ・法人の登記事項証明書(履歴事項全部証明書)
- ・直近の決算に係る貸借対照表及び損益計算書
- ・国税庁が発行した法人番号指定通知書の写し(チェックデジットが入った13桁)
- ・直近3か年の取扱数量実績(様式自由、購入数量、購入先名称3社程度及び販売数量、販売先名称5社程度を記入すること)
②申請者が個人の場合
- ・印鑑証明書(登録申請書に押印した代表者印のもので,発行日から3か月以内のもの)
- ・申請者の住民票(抄本)
- ・申請者の履歴書(様式は自由、大豆の加工、販売等に関する業務実績、直近3か年の取扱実績(購入数量、購入先名称3社程度、販売数量、販売先名称5社程度を記入すること)
- ・申請時の事業用預貯金の残高を示す資料(金融機関が発行する残高証明書)及び前年の所得を示す資料(市町村が発行する所得証明書等)