| 日時 | : | 2019年6月1日(土)13:00~ | |||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 場所 | : | 名古屋市東区葵1丁目1-21 | |||||||||||||||
| 参加 | : | 選考委員
|

皆さんの思いのこもった書類を前に選考委員も悩みます。
2019年6月1日(土)に、横山国際奨学財団 第9期生 奨学生選考会を開催しました。
応募大学20 校、総数44 名、中国、韓国、ベトナム、ネパール、インドネシア、台湾、インド、パキスタン、ミャンマー出身の皆様が当財団の奨学生として応募をされました。
選考は、各大学より2019年4月下旬までにご提出頂いた出願書類を各選考委員にて事前審査を行い、その結果を元に選考会当日に全員で話し合い、選考を行いました。
選考の過程で選考委員が特に重視した点は、学ぶ事に対し熱い思いを持っているかどうか、自分の夢をきちんと持っているか、将来に対して努力をしているかなどの事柄について、自分の言葉できちんと書かれているかどうかに注目をしました。
その他には、推薦書の内容や成績表などを参考に選考を進めました。
今年度も大変優秀な方が多く、選考は困難を極めましたが、これらの点を考慮して選考委員による厳正な審査が行われ、37 名の皆様を選考いたしました。
第9期(2019年度)奨学生選考会 選考結果
1.国籍別人数
| 国籍 | 人数 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | ||
| 中国 | 11 | 8 | 19 |
| 韓国 | 2 | 3 | 5 |
| ベトナム | 1 | 3 | 4 |
| ネパール | 1 | 0 | 1 |
| インドネシア | 1 | 1 | 2 |
| 台湾 | 0 | 3 | 3 |
| インド | 1 | 0 | 1 |
| パキスタン | 0 | 1 | 1 |
| ミャンマー | 0 | 1 | 1 |
| 合計 | 17 | 20 | 37 |
2.課程別人数
| 区分 | 人数 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | ||
| 大学生 | 12 | 12 | 24 |
| 大学院(修士課程) | 3 | 4 | 7 |
| 大学院(博士課程) | 2 | 4 | 6 |
| 合計 | 17 | 20 | 37 |
3.在籍大学別人数
| 大学名 | 人数 | 合計 | |
|---|---|---|---|
| 男性 | 女性 | ||
| 愛知学院大学 | 0 | 2 | 2 |
| 中部大学 | 2 | 1 | 3 |
| 名古屋外国語大学 | 1 | 0 | 1 |
| 名古屋大学 | 2 | 4 | 6 |
| 名城大学 | 2 | 1 | 3 |
| 愛知教育大学 | 0 | 1 | 1 |
| 愛知工業大学 | 0 | 1 | 1 |
| 愛知大学 | 1 | 0 | 1 |
| 愛知文教大学 | 1 | 2 | 3 |
| 星城大学 | 0 | 3 | 3 |
| 中京大学 | 1 | 0 | 1 |
| 名古屋学院大学 | 0 | 1 | 1 |
| 名古屋経済大学 | 2 | 1 | 3 |
| 名古屋芸術大学 | 0 | 1 | 1 |
| 名古屋工業大学 | 2 | 1 | 3 |
| 名古屋商科大学 | 2 | 0 | 2 |
| 名古屋市立大学 | 0 | 1 | 1 |
| 南山大学 | 1 | 0 | 1 |
| 合計 | 17 | 20 | 37 |
当財団の奨学生として採用された皆様には、更に勉学に打ち込み、大学生活を充実させて将来は世界で活躍する人材となる事を祈っております。