|
姓 名 |
|
生年月日(年?) |
所属・職務 |
|
1 |
小林文人 |
男 |
1931.11.21(78) |
東京学芸大学名誉教授、東亜社会教育研究会顧問、原日本社会教育学会会長 |
|
2 |
石井山竜平 |
男 |
1969.10.2(40) |
東北大学大学院教育学研究科准教授 |
|
3 |
上野景三 |
男 |
1956.6.27(54) |
佐賀大学文化教育学部長・教授 |
|
4 |
上田孝典 |
男 |
1972.3.8(38) |
筑波大学大学院人間総合科学研究科助教 |
|
5 |
内田純一 |
男 |
1963.4.18(47) |
高知大学教育学部教授 |
|
6 |
岩本陽児 |
男 |
1963.2.23(47) |
和光大学?現代人間学部准教授 |
|
7 |
伊藤長和 |
男 |
1945.8.22(64) |
東亜社会教育研究会副代表、原川崎市教育委員会参事、山東工商学院外籍教師 |
|
8 |
李正連 |
女 |
1972.6.15(38) |
名古屋大学大学院教育発達科学研究科准教授 |
|
9 |
河野明日香 |
女 |
1978.11.6(31) |
筑波大学大学院人文社会科学研究科国際日本研究専攻 |
|
10 |
黄丹青 |
女 |
1963.6.30(47) |
目白大学外国語学部中国語学科講師 |
|
11 |
呉迪 |
女 |
1982.2.18(28) |
筑波大学大学院人間総合科学研究科博士課程 |
|
12 |
李智 |
女 |
1983.11.22(27) |
東北大学大学院教育学研究科博士課程 |
|
13 |
丁建 |
男 |
1980.9.8(30) |
名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程 |
学習型社会建設フォーラム | ||||||||
(中日韓第一回生涯教育フォーラム) | ||||||||
会議日程 | ||||||||
日期 時間 | 内容 | 司会 | 時間 | 1国 | ||||
上午 | 11月26日 9:00-9:30 |
開幕式 | 斉偉鈞 | 30 | ||||
上海外国語大学・挨拶 | ||||||||
上海市教育委員会・挨拶 | ||||||||
中国成人教育協会・挨拶 | ||||||||
9:30-10:00 | 写真 休憩 | |||||||
10:00-12:00 | 主テーマ:学習型社会建設の討論 | 謝国東 | 120 | 40 | ||||
朱新均会長の発表 | ||||||||
石井山教授の発表 | ||||||||
金南宣教授の発表 | ||||||||
下午 | 12:00-14:00 | ランチ 休憩 | ||||||
14:00-15:45 | サブテーマ:学分銀行建設置の討論 | 巌正宝 | 105 | 35 | ||||
斉培勇教授の発表 | ||||||||
朴仁鐘教授の発表 | ||||||||
彭飛龍副局長の発表 | ||||||||
15:45-16:00 | 休憩 | |||||||
16:00-17:45 | サブテーマ:生涯教育と社区教育の討論 | 楊平 | 105 | 35 | ||||
朱永康主任の発表 | ||||||||
内田純一教授の発表 | ||||||||
叶忠海教授の発表 | ||||||||
18:00-19;30 | 歓迎宴会 | 上海外国語大学 | ||||||
上午 | 11月27日 9:00-10:30 |
サブテーマ:学習型組織建設の討論 | 羅杏煥 | 90 | 30 | |||
張声雄教授の発表 | ||||||||
上野景三教授の発表 | ||||||||
李秉刹ウ授の発表 | ||||||||
10:30-10:45 | 休憩 | |||||||
10:45-12:00 | サブテーマ:社会の学習の場と資源の討論 | 張持剛 | 75 | 25 | ||||
王民教授の発表 | ||||||||
姜大仲教授の発表 | ||||||||
上田孝典秘書長の発表 | ||||||||
下午 | 12:00-12:30 | 閉幕式 | 叶忠海 | 30 | 10 | |||
日本代表の挨拶 | ||||||||
韓国代表の挨拶 | ||||||||
中国代表の挨拶 | ||||||||
三ヶ国交流の議決 | ||||||||
12:30-14:00 | ランチ 休憩 | |||||||
14:00-17:30 | 上海学習型社区の見学 | 上海市長寧区教育局 | ||||||
上午 | 11月28日 9:30-12:00 |
上海開放大学の見学 | 上海開放大学 | |||||
下午 | 12:00-13:30 | ランチ | ||||||
14:00-17:30 | 上海学習型社区建設 | 上海市普陀区教育局 | ||||||