. .
セミナー・イベントTOPへ戻る


高分子ミセルの形成機構・特性解析【LIVE配信】

■開催日時:2024年08月22日(木) 13:00〜16:00

■会場:【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます 

■定員:30名

■受講料:49,500円(税込、資料付き/1人)
※最新のセミナー情報を「配信可」にすると割引適用(登録無料)
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ・1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。

■備考:
資料付き
【LIVE配信セミナーとは?】

■主催:(株)R&D支援センター

■講師:
大阪大学大学院理学研究科 教授 博士(理学) 橋爪 章仁 氏

【専門】
高分子合成・精密高分子・水溶性高分子

【略歴】
1992 大阪大学理学部高分子学科卒業
1994 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻博士前期課程修了
1997 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻博士後期課程修了
1997 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻助手
2007 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻助教
2010 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻講師
2012 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻准教授
2015 大阪大学大学院理学研究科高分子科学専攻教授(現在に至る)
この間、Indiana University-Purdue University at Indianapolis (1998)、
University of Illinois, Urbana-Champaign (2007-2008)、
University of California, Santa Barbara (2011-2012) に滞在。
高分子学会命名法委員会委員、シクロデキストリン学会評議員、近畿化学協会キンカ誌編集委員会委員

■受講対象・レベル:
界面活性剤や高分子ミセルに関する製造業務にたずさわって1?3年の若手技術者や新人〜中堅の方

■必要な予備知識:
特に予備知識は必要ありませんが、化学系の学部を卒業した方が好ましい。

■習得できる知識:
・高分子ミセルの形成機構を理解できる。
・必要な機能を有する高分子ミセルの分子設計指針を習得できる。
・高分子ミセルの特性解析手法を習得できる。

■趣旨:
 水溶性高分子は、医薬品・トイレタリー製品・食品・塗料・接着剤・印刷・用廃水処理など多岐に
わたる分野で重要な役割を担っています。特に、疎水基を有する両親媒性高分子は水中でさまざまな
高分子ミセルを形成し、低分子界面活性剤ミセルにはない様々な特徴を示します。したがって、高分
子ミセルの機能を制御することは、様々な分野で重要な課題です。本セミナーでは、界面活性剤や高
分子ミセルに関する製造業務にたずさわる方々が高分子ミセルの分子設計指針を理解できることを目
的としています。前半では、トイレタリー製品・塗料・ドラッグデリバリーなどで応用が期待されて
いる高分子ミセルの構造、特性、および用途について概説します。後半では、高分子ミセルを実用化
する際に必須となる特性解析の方法について解説します。

■プログラム:

1. 高分子ミセルの形成機構

 1-1.はじめに
  (1) 両親媒性高分子
  (2) 両親媒性高分子の応用事例
  (3) 両親媒性高分子の論文・特許数
  (4) 疎水性相互作用と静電相互作用
  (5) 両親媒性高分子の分類
  (6) 両親媒性高分子のミセル形成を決定する要因

 1-2. 両親媒性高分子の合成
  (1) 両親媒性ブロック共重合体の合成
  (2) 両親媒性非ブロック共重合体の合成

 1-3. 両親媒性ブロック共重合体のミセル形成
  (1) 両親媒性ブロック共重合体の会合様式
  (2) ブロック共重合体ミセルの特徴
  (3) 両親媒性ブロック共重合体の研究の歴史
  (4) ブロック共重合体の最近のトレンド

 1-4. 両親媒性非ブロック共重合体のミセル形成
  (1) 両親媒性非ブロック共重合体の会合様式
  (2) 両親媒性非ブロック共重合体の研究の歴史

 1-5. 界面活性剤との混合ミセル
  (1) コロイド粒子同士の相互作用
  (2) 高分子/界面活性剤の相互作用の論文・特許数
  (3) 水溶性高分子と界面活性剤相互作用の分類

2. 高分子ミセルの特性解析

 2-1. 測定の基礎
  (1) 測定とは
  (2) 刺激と応答
  (3) 破壊測定と非破壊測定
  (4) 測定のスケール

 2-2. 知りたい情報と測定手法
  (1) 分子構造の知りたい情報と測定法
  (2) 高次構造の知りたい情報と測定法
  (3) マクロ・分子物性の知りたい情報と測定法

 2-3. 高分子ミセルの特性解析法
  (1) 巨視的手法
  (2) 中間的手法
  (3) 微視的手法

Copyright (C) 2024 NTS Inc. All right reserved.