. .
セミナー・イベントTOPへ戻る


【会場運営セミナー】
塗装系から塗料・塗装・塗膜の基礎と 良い製品に向けた塗膜欠陥の現象と対策


■日時:2024年08月22日(木) 10:00〜17:00  

■会場:中央区立産業会館

■定員:30名

■受講料:49,500円 (税込、資料作成費用を含む)
 ※複数でのご参加を希望される場合、お申込み追加1名ごとに16,500円が加算となります

■主催:(株)AndTech

■講師:株式会社クボタ  研究開発本部 マテリアル・キャスティングセンター 担当部長
                                       赤堀 雅彦 氏 

■講演主旨:
 塗料業界に新しく参入された方だけではなく、塗装業界で活躍されている方々にも、塗料〜塗装、
そして正しい塗膜(製品)を得るための塗装工程(一連の流れ:下地処理から上塗り)を概説します。
 各塗装工程で塗料の特徴、工程管理や塗装時のポイントを復習し、それぞれの塗装の目的や注意する
点など、広く知識を習得することから、現場での対応力(不具合への対策を講じること)を得ることが
できます。
 また、塗膜(製品)に生じる欠陥(はじき、へこみ、たれ、わき、膨れ、異物など)について、
その現象と発生メカニズムを考え、その対策(含:欠陥分析)を具体的に考えます。


■習得できる知識:
 @塗料の基本知識
 A塗膜構成(塗装系)と塗膜形成の知識
 B塗膜欠陥の原因と対策

■プログラム:

 1.1 序章:塗料の歴史から塗料の変遷を考える
 1.2 塗料とは、元来どのようなものか
 1.3 塗料の3つの役割(外観、保護、機能)
 1.4 塗料、塗装の基礎用語
 1.5 塗料の種類(天然樹脂系、合成樹脂系)
 1.6 塗料成分(樹脂、顔料、溶剤、添加剤)とその役割
 1.7 塗装工程とその目的
 1.7 塗装方法、塗装系の考え方

2.表面処理工程とその目的・必要性:
 2.1 物理的処理:ショットブラスト工程
 2.2 化学的処理:脱脂工程(酸脱脂とアルカリ脱脂の違い)
 2.3 表面調整工程(りん酸亜鉛化成だけの前処理)
 2.4 化成処理工程(りん酸鉄、りん酸亜鉛、酸化ジルコニウムなど)
 2.5 表面処理の不具合事例

3.電着塗装工程:(含:プライマー処理(下塗)
 3.1 電着塗料の基礎、プライマー塗料との使い分け
 3.2 電着塗装のメカニズム(電気泳動法)
 3.2 電着塗装の管理項目
 3.3 電着塗装の特徴:つきまわり性(プライマーとの比較)

4.溶液型塗料の塗装方法:
 4.1 溶剤系塗料vs水性塗料 その特徴と欠点
 4.2 スプレーガンの特徴(エアスプレーとエアレススプレー、ベルカップ型スプレー)
 4.3 スプレー塗装の適正粘度
 4.3 メタリック塗料、パール塗料、クリヤ塗料の特徴

5.製品、塗膜の一般試験
 5.1 塗料成分の分析
 5.2 塗料の性状/性能試験
 5.3 塗膜の性能試験
 5.4 外観観察の基礎(標色系と光沢測定)

6.塗膜欠陥の解析
 6.1 分析の進め方(3つの方向)
 6.2 様々な分析装置
 6.3 欠陥(塗料・塗装・塗膜)の正しい用語
 6.4 欠陥の発生時点
 6.5 各欠陥現象(わき、膨れ、たれ、へこみ、はじき、割れ、異物など)
 6.6 各欠陥の原因(発生メカニズム)とその対策
 6.7 塗膜欠陥の分析事例

Copyright (C) 2024 NTS Inc. All right reserved.