■開催日時:2025/02/27(木) 10:30〜16:30
■会場:【WEB限定セミナー】※在宅、会社にいながらセミナーを受けられます。
<Webセミナーのご説明>
本セミナーはZoomウェビナーを使用したWebセミナーです。
※ZoomをインストールすることなくWebブラウザ(Google Chrome推奨)での参加も可能です。
お申込からセミナー参加までの流れはこちらをご確認下さい。
キャンセル規定、中止の扱いについては下欄の「お申込み方法」を確認ください。
<禁止事項>
セミナー当日にZoomで共有・公開される資料、講演内容の静止画、動画、音声のコピー・複製・
記録媒体への保存を禁止いたします。
■受講料(税込): 52,800円
※資料付
※Eメール案内を希望されない方は、「52,800円×ご参加人数」の受講料です。
※Eメール案内(無料)を希望される方は、通常1名様52,800円から
★1名で申込の場合、46,200円
★2名同時申込の場合は、2名様で52,800円(2人目無料)
★3名同時申込の場合は、3名様で71,500円
★4名以上同時申込の場合は、ご参加人数×20,900円
※2名様以上の価格は同一法人内に限ります。
※2名様ご参加は参加者全員の参加申込が必要です。
■主催:S&T出版
■講師:
田中 康寛 氏<タナカ ヤスヒロ>
所属
東京都市大学 理工学部 機械システム工学科 教授
略歴
1961年9月10日生まれ。1991年3月早稲田大学大学院理工学研究科博士課程修了。1990年4月同大学
理工学部助手属任。1992年4月武蔵工業大学機械工学科専任講師,1998年4月同大学機械システム
工学科助教授、2004年同教授、現在に到る。学科主任教授(2009-2016)を経て、現在専攻主任
(2017-)。工学博士。1999年4月−2000年3月英国サザンプトン大学客員研究員。主として有機
高分子材料の高電界特性,特に空間電荷分布測定の研究に従事。1990年電気学会論文発表賞、
2010年電気学会論文賞、2013年IEC1906賞、2018年Liu Ziyu 記念講演賞、同年、IEEE Caixin Sun
and Stan Grzybowski Lifetime Achievement賞、2019年電気学会 基礎・材料・共通部門 学術・
貢献賞受賞、2021年電気学会 誘電・絶縁材料技術委員会 学術貢献賞「家田賞」受賞。電気学会、
放電学会、日本設計工学会、IEEE, IEC, CIGRE会員。電気学会基礎・材料共通部門誘電絶縁材料
技術委員会委員長(2013-2018), IEEE DEIS Advisory Committee Member-at-large (2015-2017,
2018-2020), IEC TC112 WG8 Convener (2015-), IEC TC112日本代表団長(2023-),IEEE DEIS
Japan Chapter Chair (2019-2020), 放電学会会長(2020-2022), 電気学会フェロー (2022-)。
■本セミナーの趣旨:
EV車の普及に伴い,高電圧駆動によるモータのコンパクト化などの要請が高くなり,モータ巻線
被覆用絶縁材料には,耐熱性に加えて高電圧下でも安定して運転可能となる高い絶縁性能が求めら
れていることが多い。しかし,高温,高電界下における絶縁性の評価については,これまであまり
効果的な手法がなく,改善に当たっての指針を見出すことすら,困難な状況である。本講座では,
ポリイミドやポリアミドイミドなど,モータ巻線被覆材料として使用される高分子絶縁材料の高温・
高電界下における絶縁特性を長年調査してきた経験をもとに,効果的であると考えられる測定手法と,
典型的な測定結果の例を紹介する。
■プログラム:
1. 高分子材料の絶縁性評価の必要性
2. 高分子絶縁材料の高電界物性
3. 電流積分電荷法(Q(t)法)による絶縁性評価
4. Q(t)法による絶縁評価の例
5. パルス静電応力法(PEA法)による空間電荷蓄積特性評価
6. PEA法による空間電荷蓄積挙動の観測例
7. モータ巻線被覆材料の特性評価例
8. 今後の展望
|