![]() |
HRM Magazine人事担当者のためのウェブマガジン | Human Resource Management Magazine
|
HOME |
電話が苦手な世代の育成新常識
BCC(株) IT営業アウトソーシング事業部 事業部長 松村健太 ■あらゆるパターンを練習し段階的に指導する
若手社員の仕事に対する考え方が変化している今,従来の育成方法から脱却してより効果的なものに変えていくことが求められています。いわゆるZ世代には特徴があり,育成にはコツがあります。 ■未経験だからこそ成長の余地は大きい
営業職を例に「成長型マインドセット」を考えてみましょう。BCCが育ててきた人材の9割以上は,もともと保育士やパティシエ,銀行の窓口業務をしていたような営業未経験者です。それでも戦力に育つのは,学ぶ姿勢と適応力を持ち続けているからです。どの仕事にもいえますが,営業するサービスや商材を取り巻く環境はテクノロジーの進化で常に変化しています。業界知識の勉強を怠らず,素早く適応する柔軟な姿勢が欠かせません。学ぶ姿勢と適応力を発揮するためには,新しいことに勇気を持ってチャレンジするという姿勢が重要です。
(月刊 人事マネジメント 2025年10月号 HR Short Message より)
HRM Magazine.
|
![]() 大手通信キャリアで企業、大学、自治体へのネットワークサービス、セキュリティ製品等の提案営業を担当。2008年に営業創造(現BCC株式会社)に入社し、1,200社以上の中堅・中小企業へのネットワークサービス導入に貢献。2020年にIT営業アウトソーシング事業部長に就任。経営戦略の策定・実行と営業部門の牽引、マーケティング推進を担当。 >> BCC(株) https://www.e-bcc.co.jp/ ![]() ![]() ![]() ![]() |