配 役
『操り三番叟』 | |||
千歳 | ………… | ![]() |
今村 文美 |
翁 | ………… | ![]() |
山崎 辰三郎 |
人形遣い | ………… | ![]() |
渡会 元之 |
三番叟 | ………… | ![]() |
嵐 芳三郎 |
着付後見 | ………… | ![]() |
忠村 臣弥 |
同 | ………… | ![]() |
玉浦 有之祐 |
同 | ………… | ![]() |
和田 優樹 |
『口 上』 | |||
口上 | ………… | ![]() |
藤川 矢之輔 |
『人情噺 文七元結』 | |||
左官長兵衛 | ………… | ![]() |
藤川 矢之輔 |
女房お兼 | ………… | ![]() |
河原崎 國太郎 |
娘お久 | ………… | ![]() |
有田 佳代 |
佐野槌若い者藤助 | ………… | ![]() |
渡会 元之 |
同 女主人お駒 | ………… | ![]() |
山崎 辰三郎 |
同 娘分お光 | ………… | ![]() |
秋元 辰美 |
同 抱新造花香 町人一 |
………… | ![]() |
上滝 啓太郎 |
同 抱新造待人 酒屋丁稚 |
………… | ![]() |
玉浦 有之祐 |
同 若い者平吉 駕籠かき二 |
………… | ![]() |
和田 優樹 |
和泉屋手代文七 | ………… | 忠村 臣弥 | |
町人二 駕籠かき一 |
………… | ![]() |
松永 瑤 |
家主甚八 そば屋与助 |
………… | ![]() |
松涛 喜八郎 |
鳶頭伊兵衛 | ………… | ![]() |
嵐 芳三郎 |
和泉屋清兵衛 | ………… | ![]() |
武井 茂 |