|
|
|
環境会計システム構築の現状と展望 |
|
1. | 背景 |
2. | 環境問題への取組 |
2.1. | 環境マネジメントシステム |
2.2. | 経済的システムの中での環境問題への取組 |
2.2.1. | John Elkington |
2.2.2. | CEP |
2.2.3. | 企業の社会的責任 |
3. | 企業が及ぼす影響 |
4. | 環境会計 |
4.1. | 環境報告書に対する環境会計 |
|
|
4.1.1. | マクロ環境会計 |
4.1.2. | ミクロ環境会計 |
4.2. | 環境会計の目的 |
4.3. | 環境会計の概略 |
4.4. | 金額タームで表示される環境便益 |
5. | 環境会計の現状 |
5.1. | 日本の場合 |
5.2. | 米国型とヨーロッパ型 |
5.3. | 米国におけるEPAの考え方 |
6. | 今後の課題 |
|
|
|
富士通(株)の環境会計 |
|
1. | はじめに |
2. | 導入に至る経緯 |
2.1. | 社会貢献からビジネス推進へ |
2.2. | 情報公開への取組 |
3. | 制度導入の目的 |
4. | システムの構築 |
5. | コスト算出の考え方 |
6. | 費用対効果 |
6.1. | 直接的費用 |
6.2. | 直接的効果 |
|
|
7. | 間接的効果の考え方 |
7.1. | 間接的効果 |
7.2. | 生産への貢献 |
7.3. | リスクの回避 |
7.4. | 環境ビジネス |
8. | 第三者認証 |
9. | 今後の課題 |
10. | 環境経営の目的 |
11. | おわりに |
|
|
|
ソニー(株)としての環境会計 |
|
1. | はじめに |
2. | 環境会計とは |
2.1. | ソニー(株)の環境政策 |
2.2. | なぜ情報開示をするのか |
2.3. | ソニー(株)における環境開示の基本姿勢 |
2.4. | 環境コミュニケーションの主要手段 |
2.5. | 環境会計の3層構造 |
3. | 環境会計 |
3.1. | 内部・外部環境会計 |
3.2. | 環境会計への要求 |
3.3. | なぜ環境コストを集計する必要があるのか |
3.4. | 環境会計の分類 |
4. | 環境庁ガイドライン |
4.1. | 環境庁ガイドラインの位置付け |
4.2. | 環境会計の標準化 |
|
|
5. | 環境コスト |
5.1. | 環境コストの集計の分類 |
5.2. | 環境コストとは何か |
5.3. | 環境コスト集計の困難さ |
5.4. | 環境会計の分類 |
6. | ソニー(株)における環境会計の位置付け |
6.1. | 基礎的な土台 |
6.2. | 継続的改善 |
6.3. | ソニー(株)の環境会計のまとめ |
6.4. | 環境における効果 |
6.5. | 内部・外部環境会計のまとめ |
6.6. | 環境会計の三つの分類 |
7. | 最後に |
7.1. | 環境コストの内包する矛盾 |
7.2. | これからの課題 |
|
|
|
小売業としての環境会計 |
|
1. | 小売業の環境問題に対する役割 |
1.1. | グリーンコンシューマーの現状 |
1.2. | 日本とドイツの比較 |
1.3. | 環境関連法の強化 |
2. | ISO14001 |
2.1. | 小売業にISO14001を導入 |
2.2. | (株)西友の環境マネジメントシステム |
3. | 環境会計 |
3.1. | 環境会計導入の目的 |
|
|
3.2. | (株)西友の環境会計 |
4. | 西友 環境会計の特徴 |
5. | 環境配慮商品および環境保全コストが全体に占める割合 |
6. | 環境保全コスト |
7. | 環境保全効果 |
8. | 今後の課題 |
8.1. | 算出の困難さ |
8.2. | 社会的環境コストの算出が不可能 |
|
|
|
宝酒造(株)の緑字決算活動‘地球環境への貢献の指標化’ |
|
1. | はじめに |
2. | 酒類業界における環境問題 |
3. | 宝酒造(株)における環境活動 |
3.1. | 環境活動と環境問題 |
3.2. | 現状 |
4. | 情報開示の必要性 |
5. | 緑字決算報告書 |
5.1. | 環境報告書発行の意義 |
5.2. | 環境情報公開の概要 |
6. | 緑字決算報告書の概要 |
6.1. | 緑字決算とは |
6.2. | 緑字決算の特徴 |
6.3. | 緑字決算の定義 |
6.4. | 二つの緑字の算出 |
6.5. | 主な環境負荷 |
6.6. | 緑字の計算手順 |
6.7. | ヨーロッパの事例 |
|
|
6.8. | LCA(Life Cycle Assesment)の考え方 |
6.9. | その他 |
7. | 宝酒造(株)の重み付け法 |
8. | 緑字計算の特徴 |
8.1. | 地球環境への責任と緑字決算 |
8.2. | 緑字公表の考え方 |
8.3. | 今後の課題 |
9. | 経営指標としての緑字決算報告 |
9.1. | 企業の環境コストのとらえ方 |
9.2. | 地球環境に対する企業責任 |
9.3. | 経営指標としての可能性 |
10. | 環境会計 |
10.1. | 一般的な環境会計と緑字決算 |
10.2. | 米国型環境会計とヨーロッパ型環境会計 |
11. | 環境コストと環境保全効果の分析 |
12. | おわりに |
|
|
|
トヨタ自動車(株)における環境会計への取組 |
|
1. | トヨタ自動車(株)の環境対応 |
1.1. | 基本的な考え方 |
1.2. | 推進体制と仕組み |
2. | 環境会計導入の背景と取組の考え方 |
2.1. | 導入の背景 |
2.2. | 取組の考え方 |
3. | 取組の状況 |
|
|
3.1. | 環境コストマネジメントの基本的考え方 |
3.2. | 環境コスト把握の現状 |
3.3. | コスト(支出)に対する効果(収入)の考え方 |
4. | 効果的な環境会計の構築に向けて |
5. | 情報開示要請への対応 |
5.1. | 多用なステークホルダーへの情報開示 |
5.2. | 環境コストの適正な理解に向けて |
|
|
|
環境パフォーマンスと評価 |
|
1. | はじめに |
2. | 企業評価と環境 |
2.1. | エコファンドとは |
2.2. | 環境スクリーンの根拠 |
2.3. | 環境スクリーンの意義:企業の環境対策と有益性 |
2.4. | エコファンドの実践例 |
3. | 環境情報源 |
3.1. | 環境情報の入手先 |
3.2. | 環境報告書 |
3.3. | 環境会計 |
4. | 環境パフォーマンスと企業評価 |
4.1. | 何を評価すべきか:企業活動が環境に与える影響 |
|
|
4.2. | 環境パフォーマンス評価 |
4.3. | 組織体制のパフォーマンス |
4.4. | 環境負荷パフォーマンス |
4.5. | 環境負荷と業績影響 |
5. | 環境負荷データ分析例 |
5.1. | ビール会社分析 |
5.2. | 電機メーカー分析 |
5.3. | ビール会社と電気会社の比較 |
5.4. | まとめ |
6. | おわりに |
|
|
|
環境会計情報の第三者認証 |
|
1. | はじめに |
1.1. | 環境情報の第三者認証とは |
1.2. | 第三者認証をめぐる動向 |
1.3. | 日本における第三者認証の事例 |
2. | 環境会計の現状 |
2.1. | 環境会計をめぐる動向 |
2.2. | 環境会計の体系 |
2.3. | 環境会計の現状 |
2.4. | 内部環境会計と外部環境会計 |
3. | 環境会計情報の開示 |
3.1. | 環境情報開示の動向 |
|
|
3.2. | 環境情報の開示 |
3.3. | 環境情報の開示媒体 |
3.4. | 環境報告書における主要項目 |
4. | 環境会計情報の第三者認証 |
4.1. | 第三者認証の意義など |
4.2. | 第三者認証の範囲・意見 |
4.3. | 第三者認証の今後の展開 |
4.4. | 認証に関する要件 |
4.5. | 第三者意見書記載事項 |
4.6. | 実施手順例 |
5. | おわりに |
|
|