■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
2018・TOAFAEC・小林 スケジュール・記録     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
2018年9月〜12月スケジュール

*2018年1月〜4月→■
*2018年5月〜8月→■
*2019年1年〜4月→■(次ページ)





2018年8月

■TOAFAEC・8月定例(第253回)研究会
・日時:8月24日(金)19:00〜21:30
・テーマ:名護市政と名護社会教育の今 〜歓迎・宮城有紗さん〜
・ゲスト:宮城有沙さん(名護市地域力推進課職員、元稲嶺進市長秘書室)
・会場:レストラン「イーストビレッジ」高井戸 電話 03-5346-2077
      (東京都杉並区高井戸東2丁目29-23-108 )
*京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環八・歩道橋)を渡り、左にガードをくぐり、
 神田川を渡る、大きな茶色のマンションの裏1F。駅より徒歩2〜3分。
*当日の連絡先:山口真理子 09015489595
稲嶺進さんからの名護全国集会記念ボトルを披露する宮城有沙さん
  (イーストビレッジ、20180824)小田切さん撮影



イーストビレッジ・マスターを囲む、後ろに宮城有沙さん (イーストビレッジ、20180824)



■第58回社会教育研究全国集会(甲府集会) 欠席
日時:2018年8月25〜27日
会場:甲府市・かいてらす、県立図書館、山梨県生涯学習推進センター
*二日目「この指とまれ」 26日(日)17:30〜「沖縄を語る」
 会場:山梨県立図書館交流ルーム201号室
名護より参加の宮城有沙さんを囲む
甲府・全国集会「この指」宮城有沙さん(中央)を囲む、右側に横山孝雄さん(司会)(甲府・1808260)


■年報編集委員会(第6回)校正作業
 
8月31日(金)午前10:00〜17:30まで、 東京大学社会教育研究室(李正連研究室)
年報23号校正終わる、打ち上げ乾杯!(本郷「おおさわ」、20180881) 松尾有美さん撮影



2018年9月

基礎教育保障学会 第3回研究大会 欠席
〇9月2日(日)首都大学東京 南大沢キャンパス
 総会・基調講演・全体シンポジウム 6号館110教室
 自由研究・実践報告 1号館103教室〜104教室
 ポスター発表・1号館109教室  会員控室・1号館101教室
 大会本部・1号館105教室
〇大会参加受付 @8:30〜12:30:6号館 玄関ホール
  A12:30〜14:30 1号館1階 101教室前


■TOAFAEC・9月定例(254回)研究会ご案内  
 韓国生涯学習研究フォーラム(第83回)と合同
日時:9月21日(金)19:00〜21:00
内容:「学校と地域の連携」について考える
報告:丹間康仁先生(帝京大学)
場所:東京杉並・高井戸地域区民センター・第3集会室
  (〒168−0072杉並区高井戸東3−7−5) 京王井の頭線「高井戸」駅下車、徒歩3分
懇親会(終了後):レストラン「イーストビレッジ」電話 03-5346-2077
          (東京都杉並区高井戸東2丁目29-23-108)
*京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環八・歩道橋)を渡り、左にガードをくぐり、
 神田川を渡る、大きな茶色のマンションの裏1F。駅より徒歩2〜3分。
当日の連絡先(山口 09015489595)
丹間康仁さん(帝京大学)   (高井戸、180921)



2018年10月

■ぶんじん・88歳「トーカチ」(米寿)祝い台風25号のため中止→■
とき;2018年10月5日(金)午後6時半〜9時
 (日本社会教育学会・第65回研究大会 <名桜大学> 初日の夜)
ところ;名護市城(ぐすく)公民館(名護市城2−16−19)
 (市中心部、城十字路からすぐ)
参加費;一人 3,000円
申し込み・問い合わせ先:小林文人先生88歳トーカチ祝い実行委員会
〒905−0014 沖縄県名護市港2−1−1 名護市役所地域政策部地域力推進課内
 TEL 0980−53−5429 FAX 0980−53−5440

■日本社会教育学会第65回研究大会 (嘉納英明)
 10月5日(金)〜7日(日)の3日間、名桜大学にて日本社会教育学会第65回研究大会
「地域づくりと社会教育」等のプロジェクト研究を皮切りに、自由研究発表、会場校企画、
ラウンドテーブルと盛り沢山の内容です。
 2日目(6日)の午後は、会場校企画として「やんばるの地域課題と社会教育」をテーマに、
基調報告「やんばると地域の大学」(山里勝己学長)に続き、3名の登壇者を予定。「名護の
まちづくり、地域づくり」(稲嶺進・前名護市長)、「沖縄の文化資源と地域づくり」(島袋
正敏・元名護博物館長)、「『やんばるのムラ・シマ講座』の活動」(石野裕子・今帰仁村
歴史文化センター長)。沖縄の名護で、やんばるの社会教育を語るユニークな企画です。
 また、7日(日)の最終日の午後は、比嘉久(名護市教育委員会文化課長)さんの案内で、
屋部公民館、名護博物館、辺野古の海を周るバスもあります。
年報・やんばる対談集の販売、山口真理子さん(名桜大学、20181006) カメラ・鷲尾真由美さん


■農中茂徳著『だけど だいじょうぶ』(石風社)出版祝賀会
日時:2018年10月13日(土)午後7時より
場所:レストラン「イーストビレッジ高井戸」電話 03-5346-2077
   ( 東京都杉並区高井戸東2丁目29-23-108 )
   *京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環八・歩道橋)を渡り、左にガードをくぐり、
    神田川を渡る、大きな茶色のマンションの裏1F。駅より徒歩2〜3分。
     https://www.hotpepper.jp/strJ000962873/ (前回と同じレストラン) 
会費:4,000円 (暫定)
問い合わせ:二宮明裕 携帯 090-9305-4889 携帯メール nino3453@gmail.com
   戸高きぬえ 携帯 090-5578-0348 携帯メール andoro-todaka1160@softbank.n

出版お祝い会、左5人目に農中さん(イーストビレッジ、181013)



TOAFAEC・10月定例(第255回)研究会
日時:10月26日(金)19:00〜21:00
テーマ:年報23号・やんばる対談集の合評会・合同祝賀会
報告:李正連(23号合評)
   小林文人(やんばる対談集合評)
   各執筆者・投稿者
   名護社会教育学会報告(参加者から)
場所:東京杉並・高井戸地域区民センター・第3集会室 (予約済み、会場でご確認ください)
   〒168−0072杉並区高井戸東3−7−5) 京王井の頭線「高井戸」駅下車、徒歩3分
終了後(21:00〜)お祝い会(終了後):レストラン「イーストビレッジ」電話 03-5346-2077
    (東京都杉並区高井戸東2丁目29-23-108)
*京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環八・歩道橋)を渡り、左にガードをくぐり、橋横のマンション裏1F,徒歩2〜3分。当日の連絡先(山口 090-1548-9595) 松尾有美さん撮影




2018年11月

■第4回・東アジア生涯学習研究フオーラム(韓国・公州)   *関連アルバム→■
1.テーマ:学校と地域連携を通してのマウル教育共同体の創造
2.開催時期と場所:2018年11月1日(木)〜4日(日)、韓国世宗特別市ほか→■
3.報告と討論:各国から政策と実践について報告・討論
3、シフン市(マウル学校)、アサン(革新学校)民俗村などフィールドワーク 



秋のアサン民俗村を歩く(11月3日)



TOAFAEC・11月定例(第256回)研究会
・日時:2018年11月30日(金)19:00〜21:00
・場所:東京杉並・高井戸地域区民センター・第3集会室
  (〒168−0072杉並区高井戸東3−7−5)京王井の頭線「高井戸」駅下車、徒歩3分
・報告:小田切督剛「躍動する東アジアフォーラム報告」ほか、フォーラム参加者から
・懇親会(終了後):レストラン「イーストビレッジ」電話 03-5346-2077
 (東京都杉並区高井戸東2丁目29-23-108 京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環
 八・歩道橋)を渡り、左にガードをくぐり、神田川を渡る、大きな茶色のマンション
 の裏1F。駅から徒歩2〜3分。
・当日の連絡先(山口 090-1548-9595)
11月定例会のサプライズ、88バースデイケーキ(181130、高井戸) 松尾有美さんカメラ



2018年12月

TOAFAEC・12月定例(第257回)研究会
・テーマ:市民主体の社会教育運動をどう拡げるか〜板橋区の事例から〜
・報告者:齋藤真哉さん(板橋区成増生涯学習センター所長)
・日 時:2018年12月28日(金)19時00分〜21時00分〜(学習会と望年会)
・会 場:イーストビレッジ (杉並区高井戸東2丁目29-23-108、03-5346-2077)
   *京王井の頭線 高井戸駅下車。すぐ陸橋(環八・歩道橋)を渡り、左にガードを
    くぐり、神田川を渡る。大きな茶色のマンションの裏1F。駅より徒歩3分。




2019年1月

■第10回日韓学術交流研究大会のご案内(日本版)   
<テーマ>社会問題の解決に向けた社会教育/平生教育専門職の役割
<日時> 2019年1月26日(土)1月27日(日) ※27日午後にエクスカーション
<会場> 福岡市立なみきスクエア
<参加費> 3,000円(報告集+昼食1回)
<懇親会参加費>一般5,000円、学生3,000 円
<参加申し込み> 大会運営の都合上、12月 17 日(月)までに、下記要領で
 電子メール(e-mail: noriko-hata@tsuru.ac.jp)にてお申し込みください。
 なお、航空券予約、宿泊の手配は各自でお願いします。
※氏名、所属、メールアドレスを明記の上、懇親会・エクスカーションの参加・
 不参加も必ずご記入ください。






                     TOP