■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■2001年4月追加記事(スケジュール・「風」記録)

■<Last updated、May. 12. 2001>      →■(次ページ)                           

■<目次>

■(1)TOAFAEC・2001年1〜3月の主な活動  →■(前ページ)

■(2)2001年4月〜6月の主要スケジュール

■(3)【南の風】発行リスト(2001年1月 606号〜3月 655号)

■(4)【公民館の風】発行リスト(2001年1月 127号〜3月 155号)

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(1)TOAFAEC・2001年1月〜3月の主な活動

 ―詳細は本ページ「2001年1月追加記事」参照のこと― 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★

(2)2001年4月〜6月の主要スケジュール

 

●TOAFAEC(4月定例、第62回)研究会
*ご注意・4月定例研究会は(第3週でなく)第2週金曜日夜に変更となりました。
日時:4月13日(第2金曜日)18:30〜20:30
テーマ:アルトナーレとモッテ(ハンブルグ) 内容:ドイツ社会文化運動、ハンブルグ市民活動に学ぶ
     (6月初旬・ハンブルグ訪問に向けての学習会)
(1)ハンブルグ市アルトナーレ祭、オッテンゼン地区文化センター《モッテ》を中心に
   ゲスト・谷和明(東京外国語大学)
(2)新参加者(内モンゴル留学生など)歓迎
   就職お祝い(一橋大学・文孝淑)(東京工学院大学図書館・石川敬史)ほか
会場:高井戸区民センター3階(井の頭線「高井戸」駅下車3分)
*終了後、駅ガード下・グルマン亭にて交流会
文孝淑さんと

●Dr.アーデル(カイロ芸術大学)を囲む、「エジプト訪問」(2000年9月)あれこれ会
日時:4月21日(土)18:00〜
会場:川崎「山水苑」(川崎区浜町1-1-11 044-355-2929)
    JR川崎・東口よりタクシー10分、バス(乗り場9)臨港バス「大師行き」で約10分、四つ角下車
連絡先:小林富美(自宅03-3324-7816)伊藤長和(職場044-733-5560、川崎市生涯学習振興事業団)

●社会教育関連法・第10回研究会(日本社会教育学会プロジェクト研究)
日時:4月23日(月)13:30〜16:30
場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナ−ドタワ−16階 社会学部資料室内 会議室
       (社会学部資料室 電話03−3264−9358、連絡先・荒井容子)
       *JR 市ヶ谷又は飯田橋駅から徒歩10分。堀の南側の校地
テーマ:川崎市における「子どもの権利に関する条例」制定について
     〜市民参加と市民立法の精神を活かした制定過程〜
報告者 山崎信喜(川崎市教育委員会・人権共生教育担当)

●4月〜5月連休、中国・韓国訪問計画
*韓国訪問は準備が遅れチケットがとれず、中止決定。中国行きスケジュール(ほぼ確定)
4月30日(月)JAL 成田(JAL791)10:00 発→上海浦東空港(12:00)着
5月 2日(木)上海(中国国内便、11:35)発→広州(13:35)
5月 4日(土)広州→香港(午後、飛行機または九龍までの電車)
5月 5日(日)香港(JAJ730)9:50発→成田(14:50)着
<目的>
(1)「東アジア社会教育研究」第6号の取材・編集、関係者との交流
(2)上海・合作学院計画についての協議
*もし同行希望者があれば個別に飛行機を予約して上海空港(浦東、30日12:00)集合、宿舎予約のため小林にご連絡を 

●TOAFAEC(5月臨時)研究会
日時:5月11日(第2金曜日)18:30〜20:30
テーマ:アルトナーレとモッテ(ハンブルグ)
内容:ハンブルグ訪問・準備・事前学習会(第2回)
     ゲスト・谷和明(東京外国語大学)
会場:高井戸区民センター3階(井の頭線「高井戸」駅下車3分)

●TOAFAEC(5月定例、第63回)研究会
日時:5月22日(火曜日)18:30〜20:30. *定例日(第3金曜日18日)を変更
内容:(1)中国「社区教育」について(華東師範大学「社区教育」シリーズを読んで)
     報告者:黄丹青(埼玉大学講師・非)
(2)ドイツ・ハンブルグ訪問に向けて学習会、打ち合わせ
(3)「東アジア社会教育研究」編集会議
会場:高井戸区民センター3階(井の頭線「高井戸」駅下車3分)
*終了後、駅ガード下・グルマン亭にて交流会
<連絡先>
〒185 国分寺市高木町2-10-1,2-101 内田純一
/fax 0425-71-0477 宅, 03-5434-1963 職、携帯 090-9973-6179

●社会教育関連法・第11回研究会(日本社会教育学会プロジェクト研究)
日時:5月28日(月)13:30〜16:30
場所:法政大学 市ヶ谷キャンパス ボアソナ−ドタワ−16階 社会学部資料室内 会議室
       (社会学部資料室 電話03−3264−9358、連絡先・荒井容子)
       *JR 市ヶ谷又は飯田橋駅から徒歩10分。堀の南側の校地
テーマ:NPOの社会教育における位置づけをめぐって―佐藤編『NPOと参画型社会の学び』と通して
報告者:佐藤一子(東京大学)

●ハンブルク市アルトナ祭参加と地域づくり市民社会文化運動の調査―ご案内―
ハンブルク市アルトナ祭・社会文化運動調査団(準備委員会)
共催 社会文化学会ドイツ交流委員会
後援 東京・沖縄・東アジア社会教育研究会(TOAFAEC)
呼びかけ人 伊藤長和(川崎市生涯学習振興事業団)・小林文人(和光大学)・谷和明(東京外国語大学)
1 旅行期間 2001年6月6日(水)〜6月14日(木)
2 スケジュール概要
2001年6月6日(水曜日)<案>大韓航空→(東京グループは)サベナ・ベルギーに変更
  サベナ・ベルギー成田発 11:40→17:20ブリュッセル空港18:40発→20:00ハンブルグ着
  関西グループ10:00 関空発(KE722)→11:50ソウル着・13:15発(KE905)→17:30フランクフルト着 →ハンブルク
6月7日〜13日 ハンブルク市滞在。アルトナ祭への参加
  地域・社会文化センター等施設見学、市民運動との交流、地域文化活動をめぐる日独シンポジウムなど
6月13日(水曜日)11:55 ハンブルグ発→13:00ブリュッセル空港15:00発(コペンハーゲン経由も検討中)→翌14日成田着9:55
3 ハンブルクでのプログラム(予定)
  @アルトナ祭の見学、体験,参加
  Aアルトナ地域の市民団体・施設の視察。市民,職員等との交流
  Bハンブルク市内の社会文化センターの視察
  C地域の文化・教育運動に関する日独国際シンポジウムの共催,参加
  D自由時間:各人が関心をもつ施設など視察
  E自由時間:観光、観賞,観劇 etc
4 旅行費用 16万5千円(概算)
  内訳 往復航空運賃 85,000円弱
  宿泊費(一泊朝食込み7000円×7泊)約50,000円
  ドイツ内鉄道運賃 約20,000円
  参加費 10,000円(通信費、通訳謝礼など。実費精算後残金は返還します)
5 申込先
  ハンブルク市アルトナ祭・社会文化運動調査団・準備委員会事務局
  担当者 谷 和明
  東京外国語大学 留学生日本語教育センター
  東京都府中市住吉町5-10-1 TEL;0423-65-0311 FAX; 0423-68-0393
  Email; sk-tani@jlc.tufs.ac.jp
6,同行者:上記呼びかけ人ほか13名(東京7名、関西5名、ドイツ・イギリス等より3名)

●TOAFAEC総会(2001年度)
日時:6月16日(土)日本社会教育学会六月集会第1日終了後、18:00〜(会議の後、懇親会)
場所:和光大学(A号館9階)小田急線「鶴川」下車(徒歩15分、またはタクシー)
連絡先:和光大学小林研究室(044-989-7777+5916)、または小林携帯(090-7700-7756)
懇親会場:「のむぎ」(大学前、044-986-9667)*食事をはさんで19:00前後に移動
内容:
(1)組織・規約・会費等の検討
(2)『東アジア社会教育研究』第6号の編集・構成案
(3)華東師範大学継続教育学院との研究交流の進め方
(4)科研費による沖縄研究の総括(乾杯)
*出席の可否についてTOAFAEC事務局までご連絡ください

●TOAFAEC(6月定例、第64回)研究会
*ハンブルグ訪問日程との関係から第3金曜日ではなく第4金曜日に変更します
日時:6月22日(第4金曜日)18:30〜20:30
内容:(1)韓国・朴海淑「下関従軍慰安婦の弁護側通訳として」話題提供
      李和真(富川市ー川崎市交換職員)歓迎
    (2)ハンブルグ(アルトナーレ)から帰って(報告会)
    (3)「東アジア社会教育研究」編集会議
会場:高井戸区民センター3階(井の頭線「高井戸」駅下車3分)
*終了後、駅ガード下・グルマン亭にて交流会

●10月中旬、上海・華東師範大学(継続教育学院)と研究交流、日程検討中

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★TOAFAEC・研究同人・通信
1998年2月より通信【南の風】発行    *キーワード:沖縄・東アジア・交流
1999年9月より通信【公民館の風】発行 *キーワード:公民館・社会教育・研究
お問い合わせは小林文人まで ----E-mail:BunjinK@cup.com  

●(3)【南の風】発行リスト一覧
(1) 第 1号【1998年 2月 6日】 −第 27号【1998年 4月29日】→既報( 5月追加記事)
(2) 第 28号【1998年 5月 1日】 −第 50号【1998年 7月 3日】→既報( 7月追加記事)
(3) 第 51号【1999年 7月 6日】 −第 83号【1998年 9月19日】→既報(10月追加記事)
(4) 第 84号【1998年 9月20日】−第150号【1998年12月27日】→既報( 1月追加記事)
(5) 第151号【1999年 1月 5日】−第211号【1999年 3月31日】→既報( 4月追加記事)
(6) 第212号【1999年 4月 1日】−第290号【1999年 7月17日】→既報( 7月追加記事)
(7) 第291号【1999年 7月18日】−第350号【1999年10月 3日】→既報(10月追加記事)
(8) 第351号【1999年10月 4日】−第409号【1999年12月31日】→既報( 1月追加記事)
(9) 第410号【2000年 1月 2日】−第450号【2000年 3月30日】→既報( 4月追加記事)
(10)第451号【2000年 4月 1日】−第516号【2000年 7月10日】→既報( 7月追加記事)
(11)第517号【2000年 7月14日】−第550号【2000年 9月25日】→既報(10月追加記事)
(12)第551号【2000年 9月28日】−第605号【2000年12月31日】→既報( 1月追加記事)

●<(13)第606号・2001年1月3日以降―第655号・3月28日>
第606号【2001年 1月 3日】新年おめでとう、今年もどうぞよろしく
第607号【2001年 1月 6日】沖縄研究会、久しぶりの華東師範大学・書簡
第608号【2001年 1月 8日】年頭のご挨拶、継続教育学院長・書簡の日訳
第609号【2001年 1月 9日】沖縄・鉄軌道、華東師大「協議書」訳文(呉)
第610号【2001年 1月10日】華東師大・協議書の調印、新垣重雄・参院選へ
第611号【2001年 1月13日】与那国『幻想のティダン』、放送大學の差別?
第612号【2001年 1月14日】レディング通信(44)、新年会の馬頭琴
第613号【2001年 1月16日】福岡市公民館をめぐる動き、レディング通信(45)
第614号【2001年 1月17日】沖縄研究会プログラム、湘潭より「おめでとう」
第615号【2001年 1月18日】八重山通信(81)、文字化け・分割問題特集
第616号【2001年 1月20日】27日那覇の夜、正敏さん開局、新年快楽
第617号【2001年 1月22日】石垣新空港問題速報、ジャパン・ウィーク
第618号【2001年 1月23日】大田区の指導員募集、沖縄研究会に参加したい
第619号【2001年 1月25日】アーデル来日、石垣新空港問題(7)、沖縄日程
第620号【2001年 1月28日】訃報あり、科研費の報告書締め切り
第621号【2001年 1月29日】サービスコーナー廃止の危機、名護研究会
第622号【2001年 1月31日】名護の集いを終えて、おきなわ短信(1)
第623号【2001年 2月 1日】名護の報告、大都市研HPの更新
第624号【2001年 2月 3日】台湾・許銘欣氏の来日、与那国の冬(短信2)
第625号【2001年 2月 5日】与那国行き、「にいな」公演、新宿の許さん
第626号【2001年 2月 6日】赤い花白い花・障害児の保育保障を(特集)
第627号【2001年 2月 7日】裁判に支援を、沖縄USCAR資料研究
第628号【2001年 2月 9日】韓国の動きは? 上海・華東師範大学の動き
第629号【2001年 2月10日】「赤い花白い花」を、与那国より、名護報告2
第630号【2001年 2月12日】第60回TOAFAEC研究会案内、「風」3周年
第631号【2001年 2月14日】韓国より沖縄へ一人旅、社会教育指導員募集
第632号【2001年 2月15日】上海・葉忠海氏との電話、許承範氏の沖縄行き
第633号【2001年 2月17日】置戸・森田さんメール、16日の定例研究会
第634号【2001年 2月18日】魯在化メール、研究会に参加して、上海より
第635号【2001年 2月20日】上海からの共同研究提議、科研費事務は終盤
第636号【2001年 2月22日】許承範さん訪沖歓迎、今年の上海訪問は?
第637号【2001年 2月23日】華東師範大学との研究交流、科研報告原稿
第638号【2001年 2月26日】社区教育(レディング通信50)、油山の柿の苗
第639号【2001年 2月27日】第61回定例研究会案内、社区教育(呉遵民)
第640号【2001年 3月 2日】レディング通信(51)、ウイルス?緊急連絡!
第641号【2001年 3月 3日】英国に流行るもの(52)、ウイルス対策
第642号【2001年 3月 5日】教子(のりこ)さんの闘い、沖縄研究報告
第643号【2001年 3月 6日】ウィルス被害拡大中! 不審ファイル要注意!
第644号【2001年 3月 7日】正敏さん・棚原くんに感謝、レディング通信(53)
第645号【2001年 3月 9日】訪韓日程、中国行き? 忙里愉閑
第646号【2001年 3月10日】ウイルス汚染、レディング通信 (54)、傍聴記録
第647号【2001年 3月12日】「社区教育」研究、八重山通信(85)、国旗・国歌問題
第648号【2001年 3月13日】アドレス帳整理、訪中計画を、レディング通信(56)
第649号【2001年 3月15日】障害児保育への思い、君が代・日の丸問題
第650号【2001年 3月17日】上海への返信、ドイツ行きの計画(研究会報告)
第651号【2001年 3月19日】ゼミ報告集、レディング通信(58)、八重山毎日
第652号【2001年 3月21日】中澤郁美さん参加、「こどものそら」、訪独計画
第653号【2001年 3月23日】裁判傍聴記録、海瀬頭豊の新CD, 湘潭メール
第654号【2001年 3月26日】科研費報告第3集、「社区教育」研究(黄)
第655号【2001年 3月28日】春の話題、宮古へ、科研費報告第3集を

 

●(4)【公民館の風】発行リスト一覧
  準備号 【1999年 9月14日】
(1)第 1号【1999年 9月25日】−第 18号【1999年12月28日】→既報( 1月追加記事)
(2)第19号【2000年 1月11日】−第 42号【2000年 3月30日】→既報( 4月追加記事)
(3)第43号【2000年 4月 4日】−第 74号【2000年 7月10日】→既報( 7月追加記事)
(4)第75号【2000年 7月16日】−第 90号【2000年 9月30日】→既報(10月追加記事)
(5)第91号【2000年10月 2日】−第126号【2000年12月31日】→既報( 1月追加記事)

●<(6)第127号・2001年1月7日以降―第155号・3月29日>
第127号【2001年 1月 7日】年頭の公民館をめぐる動き、第7回社会教育法研究会
第128号【2001年 1月13日】松本市、福岡市の動き、沖縄・社会教育研究会
第129号【2001年 1月16日】都公民館大会、小田急沿線研究会、パブは地域の中心
第130号【2001年 1月19日】新しい参加、バリアフリーなまちづくり
第131号【2001年 1月21日】松本からの参加、若者の居場所、町田「ばあん」
第132号【2001年 1月24日】千葉よりIT関連情報・予算の動き、私の疑問!
第133号【2001年 1月26日】社会教育法研究会、識字問題研究会
第134号【2001年 1月28日】東大和市公民館30年、女性国際戦犯法廷
第135号【2001年 1月30日】町田「ばあん」、市民活動サービスコーナー危機!
第136号【2001年 2月 2日】松本市公民館研究集会、鶴ヶ島市IT関連情報
第137号【2001年 2月 4日】BBCホロコースト特集、「ばあん」(2)
第138号【2001年 2月 8日】NPOと参画型社会の学び、与那国の公民館(短信3)
第139号【2001年 2月11日】渋谷区「ファンイン」活動、第60回沖縄研究会
第140号【2001年 2月13日】第8回社教法研究会案内、沖縄研究会(名護)
第141号【2001年 2月16日】公民館史研究会、青森は大雪、おきなわ短信(4)
第142号【2001年 2月19日】広島・IT講習始まる、小田急沿線研究会
第143号【2001年 2月21日】町田より、長崎平和教育3原則、おきなわ短信(5)
第144号【2001年 2月24日】学童保育卒論発表会、華東師師範大学との研究交流
第145号【2001年 3月 1日】中国・社区教育、第61回 TOAFAEC 研究会案内
第146号【2001年 3月 6日】渋谷・杉並のIT事業、社会教育関連法研究会
第147号【2001年 3月 8日】枚方の社会教育は今、サービスコーナーの危機!
第148号【2001年 3月11日】3回目の名簿整理、座間・IT講習状況、卒業式
第149号【2001年 3月14日】宇部の山脇さんへ、網走管内の公民館、卒業式問題
第150号【2001年 3月16日】社会教育法改正? 大都市研究、相模原、松本など
第151号【2001年 3月18日】福生市、佐賀県、富士見市、高松市、川崎市
第152号【2001年 3月20日】『人を結う』、君津市、岡山市、環境教育(59)
第153号【2001年 3月22日】ウイルスお見舞い、東京・大田区、レデイング(60)
第154号【2001年 3月25日】初めての異動(福生)、英・社会サービス全国協議会
第155号【2001年 3月29日】ハンブルグ行き、異動の季節、宮古南静園、花見!

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★沖縄・東アジアの社会教育に関心をもつすべての方へ開く、研究会への参加歓迎!
★★『東アジア社会教育研究』第5号刊行(2000年9月)
★★『沖縄社会教育の地域史研究』(科研費報告)第2集刊行(2000年3月)
★★本ホームページの扉「編集方針」賛同の方の投稿歓迎
★★事務局:内田純一(〒185-0036東京都国分寺市高木町2-10-1、2-101)
пEFax:0425-71-0477、E-mail:uchidaj@fsinet.or.jp
★★代表:小林文人(〒168-0064 東京都杉並区永福3-50-11-502)
пEFax:03-3324-7816、E-mail:BunjinK@cup.com
ホームページ:http://www2.justnet.ne.jp/ ~fumito.kobayashi/
★★和光大学社会教育研究室(〒195-8585 町田市金井町2160)
пF044-988-1431、Fax:044-988-1435
★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

初のページ