室井滋さんの大分県の旅いかがでしたか。 お馴染みの別府の温泉各種もそれぞれの楽しみ方があって、 10人10風呂の気分でした。国東半島、宇佐市への関心も高かったようです。 そんなこんなの中からの情報です。
露天鉱泥大浴場「別府温泉保養ランド」 室井さんがどうしても入りかったという“どろ湯”、 湯の底に沈んでいる泥が美肌効果抜群とか。 「きめが細かくて、なんだか早くもツルツルしてきた」 ●問合せ先 「別府温泉保養ランド」 住所:〒874-0843大分県別府市明礬5 電話: 0977-66-2221
泥温泉、秘密は底にある泥 正真正銘の泥パック、ちょっと試したくなりますね。
鉄輪温泉“地獄釜”の楽しみ「大黒屋」 鉄輪温泉のあちこちに噴き出ている温泉蒸気。 こちら「大黒屋」では女将の安波てるみさんのアドバイスで、 地元の野菜や魚を調理できる地獄釜で蒸し料理が色々楽しめます。 ●問合せ先 「大黒屋」 住所:〒874-0046大分県別府市鉄輪上3 電話:0977-66-2301
「大黒屋」 温泉蒸気で蒸すと思いがけない美味しさに・・・
温泉蒸気で薬膳料理「蒸士茶楼(むしちゃろう)」 鉄輪の温泉蒸気にほれ込んで薬膳料理を始めた料理人が「蒸士茶楼」の 前田進一郎さん。時間をかけてじっくりと素材を蒸します。 「地獄の蒸気と自然のものを調理する、これが免疫力などに繋がって いるんじゃないか」といいます。 鉄輪温泉に行く機会があったら予約をして、出かけては如何でしょうか。 ●問合せ先 「蒸士茶楼」 住所:〒874-0046大分県別府市鉄輪風呂本5組 電話:0977-85-7775
「蒸士茶楼」 薬膳料理の数々、鉄輪の大地の力を感じて下さい
人も温泉蒸気ですっきり「鉄輪むし湯」 鎌倉時代から伝わる薬草の蒸し湯、セキショウという 和製ハーブを敷き詰めた 浴室というか窯の中という気分です。 セキショウというのは痰を切ったりのどを潤すのに効果ある植物です。 入浴料:700円(要予約) ●問合せ先 「鉄輪むし湯」 住所:〒874-0046大分県別府市鉄輪上1組 電話:0977-67-3880
セキショウを敷き詰めたむし湯
猫天国の別府・看板猫のいる旅館「かんなわ ゆの香」 あちこちで猫を見かけて猫好きの室井さん、 「わぁ、可愛い!」の連発でした。 「かんなわ ゆの香」で看板猫“ねこ番頭・ざぼん”、 “みにゃらい女将・ゆず」がお出迎え。猫好きには堪りません。 ●問合せ先 「かんなわ ゆの香」 住所:〒874-0045大分県別府市御幸4組 電話:0977-67-2682
「かんなわ ゆの香」 看板猫全国ランキング2位のざぼん
国東半島のブランド牡蠣・「くにさきOYSTER」 稚貝“カキのタネ”の時期に潮の干満を利用して干潟に 設置した籠の中で半年育て、その後に沖合で2ヶ月ほど 育てて身入りをよくするという手間をかけた養殖。 ぷりっぷりのカキが育ちます。
身はふっくら、つややか「くにさきOYSTER」
「くにさきOYSTER」頂きます!「太喜」 茶碗蒸し、焼きガキ・・・「どれもこれも美味しい!」 ●問合せ先 「太喜」 住所:〒873-0212大分県国東市安岐町塩屋112-16 電話:0978-67-0407
「くにさきOYSTER」オイスターコース・3,000円
マスコット犬のいるユニークな寺院 国東のパワースポット「宇佐神宮」 こちらも室井さんが「どうしても来たかった!」という「宇佐神宮」。 全国におよそ44,000社ある八幡社の総本宮「宇佐神宮」。 こちらの参拝方法は二拝四拍手一拝、ご存知でしたか。 境内の樹齢約800年という大楠からもパワーを頂いた室井さんでした。
ドローンで見ると広大な「宇佐神宮」の様子がよく分かります
参道名物“宇佐飴”の「是恒商店」 神功皇后が母乳代わりに使ったという言い伝えのある「宇佐飴」 ●問合せ先 「是恒商店」 住所:〒872-0102大分県宇佐市南宇佐2222−5 電話:0978−37−0144
「是恒商店」 昔ながらの製法の“宇佐飴”何だか懐かしいですね
参道名物“ねぎ焼き”「葱屋(ねぎや)」 参道からいい匂い!ねぎ農家の大窪勉さんの店です。 シャキッとした歯ごたえと甘みが特徴の「味一ねぎ」で作るねぎ焼きです。 ●問合せ先 「葱屋(ねぎや)」 住所:〒872-0102大分県宇佐市南宇佐2222-4 電話:080-1539-2686
“ねぎ焼き”「葱屋(ねぎや)」 “ねぎ焼き”500円〜
農泊の先駆け「舟板 昔ばなしの家」 農村体験をしながら、自家栽培の野菜や里山料理を楽しめる農家民宿です。 今日食べる野菜を採って一緒に料理を作るのが元気の源。 取って置きの里山パワーという料理「どじょう鍋」も格別でした。 高蛋白、低カロリー、コラーゲンも豊富。 「鰻一匹、どじょう一匹」と聞きました。 ●問合せ先 農泊「舟板 昔ばなしの家」 住所:〒872-0872大分県宇佐市安心院町舟坂99 電話:0978-44-4663 「宇佐養魚株式会社」 住所:〒872-0345大分県宇佐市印内町月俣45番地
農泊「舟板 昔ばなしの家」 「どじょう鍋」 どじょう養殖のビニールハウス「宇佐養魚株式会社」