都道府県 | 市区町村名 | 地方公共団体 コード | 人口 | 面積 | 標準財政規模 | ||||||
熊本県 | 益城町 | 434434 | 32,936人 | 66km2 | 5,806百万円 | ||||||
ホームページアドレス | http://www.town.mashiki.kumamoto.jp/ | ||||||||||
施策名 | 益城ふれあい広場実験事業 | ||||||||||
担当部課名 | 企画財政課 | 電話番号 | 096-286-3111 | ||||||||
施策の分類 | FGJLM | 施策の開始年度 | 17 | ||||||||
予算関連 データ | 事業費総額 | 3,800千円 | |||||||||
事業期間 | 平成17年度から平成18年度まで | ||||||||||
補助制度・ 起債制度等 |
| ||||||||||
施策の概要 | |||||||||||
1 背景と目的 本町の都市と農村が交流する文教の里づくりとして、都市住民と農村住民のコミュニケーションの場を提供することにより、商店街への来街者の増加を図り、活性化へ結びつけ、空洞化する商店街に歯止めをかけ、空き店舗の有効利用と商店街のイメージアップを目指す。 2 支援する地域づくり活動 活動の効果を早い時期に出すため、構成される組織を地元商店街の店主を中心とし、地元住民の参加を求め、自発的・意欲的な事業を対象とする。 ○具体的な活動例 @ コミュニティ活動 地区街路花壇づくり、EM菌による河川浄化 他 A 商店街活性化 空き店舗を利用したコミュニティ活動 他 B 交流活動 商店主による講演会 他 C 地産地消 地元農家 3 事業の効果 地域の住民がわが町を探索し発見し、地元での地産地消の意識を高め、その結果として、空き店舗の有効利用ができる。 ○17年度の認定団体 @地域環境の整備(河川浄化) 商工会女性部 A商店街の空洞化対策 新規事業希望者 商工会 B交流事業 地元農家、商工会青年部 4 苦労している点 景気低迷に伴い、新規出店者の発掘、新規事業の模索が難しく、継続してできる業種の選定、また、消費者を引き付ける環境、駐車場整備の推進が難しい。 |