| 都道府県 | 市区町村名 | 地方公共団体 コード | 人口 | 面積 | 標準財政規模 | ||||||||||||
| 長崎県 | 有川町 | 424099 | 7,176人 | 57km2 | 2,552百万円 | ||||||||||||
| ホームページアドレス | http://www.town.arikawa.nagasaki.jp | ||||||||||||||||
| 施策名 | 五島うどんの里建設事業 | ||||||||||||||||
| 担当部課名 | 企画観光課 | 電話番号 | 0959-42-1111 | ||||||||||||||
| 施策の分類 | FL | 施策の開始年度 | 平成15年度 | ||||||||||||||
| 予算関連 データ | 事業費総額 | 277,881千円 | |||||||||||||||
| 事業期間 | 平成15年度から平成15年度まで | ||||||||||||||||
| 補助制度・ 起債制度等 |
| ||||||||||||||||
| 施策の概要 | |||||||||||||||||
| 本施策は、「五島手延べうどん」の産地ブランド化を目指して、産地として観光客やビジター客にPRする地域産業の振興施設として、また「五島うどん」の「製造工程の見学や製造体験」「味わう」「購入する」という機能を持つ観光施設として、更には、島を訪れる観光客の交流の観光拠点として建設したものであり、将来は伝統技術の継承のため、後継者育成の施設としても活用するものである。 この「五島うどんの里」は「五島うどん」だけでなく、「地産地消」を推進するため公設の自由市場を開設し、地元商業者・住民まで巻き込んだ多機能な施設である。 | |||||||||||||||||
| 画像(クリックすると画像が表示されます。) | |||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||