top of page
JDSFは、ストレージ・ネットワーク・システムの検証や
データバックアップの運用基準など、メーカ、SIer、
ユーザが切実に必要としている情報を発信して参ります。
JAPAN
DATA
STORAGE
FORUM

JDSF WHAT's 

​新着情報

JDSF公式SNS
​フォロー
お願いします!

  • Facebook
  • X

​Facebook

X(Twitter)

「ビギナーのためのストレージ講座」のご案内 

早速ですが、来る3月14日(木)に「ビギナーのためのストレージ講座」をWebinar形式で開催致します。
今回も電子情報技術産業協会(JEITA)テープストレージ専門委員会様との共催です。
どなたでもご参加可能ですので、ぜひご参加下さい。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
    電子情報技術産業 協会(JEITA)
■開催日:2024年3月14日(木曜日)
■プログラム:
 13:30~13:35開会挨拶
 13:35~14:20ストレージ概論
 14:20~14:25 休憩
 14:25~15:25 ストレージネットワークの基礎
 15:25~15:40 休憩
 15:40~16:25 テープストレージのテクノロジー
 16:25~16:30 休憩
 16:30~17:15 バックアップ・アーカイブ概論
 17:15  閉会挨拶


※プログラム内容は変更する場合があります、ご容赦ください。

■ご案内:別途webinarの参加ご案内をメールにて送付させていただきます。
当日はその中のURLをクリックしてご参加ください。
■定員:100名(予定)
■参加費:無料

 参加のお申込は下記の「参加お申込み受付フォーム」からお願い致します。
 

https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_ZSgGNGmTTxuhB2VvV8F9Fg

何かご質問またはご不明な点等ございましたら、何なりとJDSF事務局までご確認下さい。

2024年新春セミナー開催のご案内

JDSFでは、毎年恒例の新春セミナーを、下記要領にて開催致しますので

ご案内致します。 

JDSF新春セミナーは、1年の始まりという節目において、改めて

ITに関するセキュリティの内容を集めて開催します。 

どなたでも参加可能ですので、多くの皆様のご参加をお待ち致しております。 

■主催   :ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF) 

■テーマ  :“1年の始まりはセキュリティから、セキュリティに関する最新情報のアップデートと勘所“ 

■開催日  :2024年2月8日(木) 13:30~17:00 

■会場   :リアル会場とオンラインのハイブリッド形式  

■会場   :千代田区富士見1-11-5 栗田九段ビル 2Fセミナールーム(CTCテクノロジー株式会社 九段オフィス) 

■オンライン:zoom 

■参加費  :無料 

■プログラム(予定) 

13:00~   :開場 

13:30~13:35 :開会挨拶 

13:35~14:20

【特別講演】ベリタステクノロジーズ合同会社 

【講演者】

ベリタステクノロジーズ合同会社 テクノロジーソリューションズ本部
テクニカルセールス部 シニアセールスエンジニア
野中 正喬 

【講演タイトル

ランサムウェアから確実にデータを保護するための方法
~ 最
新のサイバーレジリエンスの実現に向けたアプローチ ~ 

【概要】

ランサムウェア対策や災害時のシステム復旧、回復計画の策定については急務となっています。
いま必要とされるデータ保護の基本から最新のアプローチ、サイバーレジリエンスを
実現するためのベリタスのバックアップソリューションをご紹介します。 

14:20~15:05
【JDSF会員企業セッション】ユニアデックス株式会社 

【講演者】
ユニアデックス株式会社 マーケティング本部 戦略企画推進部 R&S推進室

佐藤 大介

【講演タイトル】

サイバーセキュリティー最新アーキテクチャー ゼロトラストの次の潮流
「サイバーセキュリティ・メッシュ・アーキテクチャー」  

【概要】
セキュリティーの変遷やゼロトラストの課題に触れつつ、最新のサイバーセキュリティー対策のアプローチである「サイバーセキュリティ・メッシュ・アーキテクチャー」をご紹介します。

15:05~15:15 :=休憩= 

15:15~16:10

【基調講演】 神戸大学大学院教授 森井昌克様 

【講演タイトル】 

今から始めるセキュリティ対策の勘所 

~理解されていないサイバー攻撃とその対策、そして被害~ 

【概要】後報 

【基調講演講師 森井昌克様のプロフィール】 

1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。 

同年、京都工芸繊維大学助手、愛媛大学助教授を経て、1995年徳島大学工学部教授。 

2005年から神戸大学大学院工学研究科教授、現在に至る。 

情報セキュリティ大学院大学客員教授。近畿大学情報学研究所客員教授サイバーセキュリティ部門長。国立研究開発法人日本医療研究開発機構プログラムスーパーバイザー。 

情報通信工学、特にサイバーセキュリティ、インターネット、情報理論、暗号理論等の研究、教育に従事。加えて、インターネットの文化的社会的側面についての研究、社会活動にも従事。内閣府等各種政府系委員会の座長、委員を歴任。サプライチェーンサイバーセキュリティコンソーシアム(SC3)運営委員、同中小企業対策WG座長。2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。  

2019年総務省情報通信功績賞受賞。2020年情報セキュリティ文化賞受賞。 

電子情報通信学会フェロー。 

16:10~16:55 :JDSF各部会 活動報告 

16:55~17:00 :閉会挨拶

※プログラム内容は変更する場合があります、ご容赦ください。 

 

ご参加のお申込は下記の参加お申込み受付フォームからお願い致します。 
以下URLより、ご登録ください: 
https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_uHKgjb3dReiKpAD7OC8YkA 

 

尚、上記リンクをクリックしてもエラー等で「参加お申込み受付フォーム」が表示されない場合は、

上記リンクをブラウザにコピー&ペーストして下さい。 

また、上記の「参加お申込み受付フォーム」にアクセスできない方がいらっしゃいましたら、JDSF事務局(jdsf_bureau@jdsf.gr.jp)までご連絡下さい。Excelの参加お申込フォームをお送りしますので、そちらに必要事項をご記入の上、JDSF事務局までご返送いただければ、ご参加をお受付します。 

​新年のご挨拶&ホームページのデザイン一新のお知らせ

新年あけましておめでとうございます。

本年もJDSF(ジャパンデータストレージフォーラム)を​どうぞよろしくお願いいたします。

そして今年度よりJDSFのホームページのデザインが新しくなりました。

新しい当団体のホームページを是非ご覧ください。

​ご意見・お問い合わせはこちらまで

Open Tech Forum 2023開催

JDSFでは、来る12月7日(木曜日)に「Open Tech Forum 2023」をWebinar形式で開催致します。
2022年に登場し2023年も大きな話題となりました生成系AIですが、ITストレージ領域の活動を行っているJDSFにおいても大きな関心を持っております。
今回、生成系AIやそれを支えるプラットフォーム・ストレージに取り組んでいる3社によるOpen Tech Forum 2023を下記要領にて開催致します。

どなたでもご参加可能ですので、多くの皆様のご参加をお待ち致しております。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
■開催日:2023年12月7日(木曜日)15時00分~17時10分
■参加費:無料
■テーマ:今、注目のAIとプラットフォームとストレージ
■プログラム:

14:00~14:05:開会挨拶
14:30~   :開場
15:00~15:05 :開会挨拶
15:05~15:45
講演1:富士通株式会社 技術戦略本部 SME推進統括部 小林 靖志
講演タイトル:生成AIの動向と富士通の取組みについて
講演概要:昨今巷で取りざたされることの多い生成AIの動向と富士通におけるFujitsu Kozuchi (code name) -
Fujitsu AI PlatformでのAI活用の取組みを紹介します。
15:45~16:25
講演2:Super Micro Computer, Inc. Director, Technical Marketing 矢部 充
講演タイトル:生成AIのサービスプラットフォームとしてのGPUサーバの有効性と最新動向
講演概要:後報
16:25~17:05講演3:デル・テクノロジーズ株式会社 Storage Platform and Solutions,
Channel 力石 高綱
講演タイトル:「Bring AI to Your Data」~生成AIで再考するビジネス戦略~
講演概要:後報
17:05~17:10
閉会挨拶

以下URLより、ご登録ください:
https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_7A69-yOlQaGdqHdpFRBKpw

ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。

また、上記の「参加お申込み受付フォーム」にアクセスできない方がいらっしゃいましたら、
JDSF事務局(jdsf_bureau@jdsf.gr.jp)までご連絡下さい。
Excelの参加お申込フォームをお送りしますので、そちらに必要事項をご記入の上、
JDSF事務局までご返送いただければ、ご参加をお受付します。

『データ保護完全ガイド』
発売のお知らせ 

023年12月27日、JDSF理事佐野泰之氏監訳、元JDSF副理事長池田祥孝氏翻訳による、『データ保護完全ガイド』がオライリー・ジャパンより発売されます。
ただいまAmazonで予約受付中です。
Mr. Backupの異名を持つW. Curtis Prestonが、バックアップの基本から、DPaaS、Docker、Kubernetesなど最新の技術までを網羅した、渾身の力作。
本書は、著者がこれまで扱ってきたバックアップやアーカイブだけでなく、データ保護全体の広大な領域を扱っています。
バックアップやアーカイブをご担当されている方だけでなく、データ保護に関わる方全員に是非読んでいただきたい本です。

▼Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4814400551/

以下は、Amazonによる紹介文です。

本書には、バックアップ、アーカイブ、リストア、リトリーブ、それらを行う上で用いられる手法、ソフトウェア、サービス、バックアップとアーカイブを保存する際に使用されるハードウェアなど、データ保護に関 して必要な知識が全て詰まっています。この20年間に現れた新技術についても触れ、従来のバックアップから最新のIT技術までそれぞれの 良い点と悪い点を理解することができます。「バックアップとアーカイブの違い」「テープがあるべき場所」「Microsoft 365やSalesforceのようなSaaS製品をバックアップすべきか」といったバックアップ業界で議論される多くのテーマにも決着をつけています。データ保護に関する決定を下すための重要な基本概念を学べる1冊です。

また、本書ついて、JDSF顧問の神戸大学教授森井教授から、以下の推薦文を頂いています。

データを如何にして守るか?その目的とともに解法を示した良書。ランサムウェアの被害を含む広い意味での様々なディザスタリカバリを目的に、クラウドを含む最新のデータソースに対するバックアップについて詳解している、データ保護のための必読書である。

「ビギナーのためのストレージ講座」のご案内 

JDSFでは、来る11月30日(木)に「ビギナーのためのストレージ講座」をWebinar形式で開催致します。
今回も前回ご好評いただいた電子情報技術産業協会(JEITA)テープストレージ専門委員会との共催で実施いたします。
どなたでもご参加可能ですので是非ご参加下さい。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
    電子情報技術産業 協会(JEITA)
■開催日:2023年11月30日(木曜日)
■プログラム:

14:00~14:05開会挨拶

14:05~14:50ストレージ概論

14:50~14:55休憩

14:55~15:40バックアップ、アーカイブ概論

15:40~15:45休憩

15:45~16:30テープストレージのテクノロジー

16:30~16:35休憩

16:35~17:35ストレージネットワーキングの基礎

17:35閉会挨拶

■ご案内:別途webinarの参加ご案内をメールにて送付させていただきます。
当日はその中のURLをクリックしてご参加ください。
■定員:100名(予定)
■参加費:無料

参加のお申込は下記の「ウェビナー登録」よりお願い致します。
https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_toKNhLUvQdKKBHeCogGGOg

何かご質問またはご不明な点等ございましたら、何なりとJDSF事務局までご確認下さい。

「ビギナーのためのストレージ講座」のご案内 

JDSFでは、来る7月27日(木)に「ビギナーのためのストレージ講座」をWebinar形式で開催致します。
今回も前回ご好評いただいた電子情報技術産業協会(JEITA)テープストレージ専門委員会との共催で実施いたします。
どなたでもご参加可能ですので是非ご参加下さい。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
    電子情報技術産業 協会(JEITA)
■開催日:2023年7月27日(木曜日)
■プログラム:

14:00~14:05開会挨拶

14:05~14:50ストレージ概論

14:50~14:55休憩

14:55~15:40バックアップ、アーカイブ概論

15:40~15:45休憩

15:45~16:30テープストレージのテクノロジー

16:30~16:35休憩

16:35~17:35ストレージネットワーキングの基礎

17:35閉会挨拶

■ご案内:別途webinarの参加ご案内をメールにて送付させていただきます。
当日はその中のURLをクリックしてご参加ください。
■定員:100名(予定)
■参加費:無料

参加のお申込は下記の「ウェビナー登録」よりお願い致します。
https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_pT9J5bfdSRu7ljjA0lhvzA

何かご質問またはご不明な点等ございましたら、何なりとJDSF事務局までご確認下さい。

JDSFはSODA Day Japan 2023に参加します

JDSFは、SODA Foundation主催のイベントSODA Day Japan 2023に、イベントパートナーとして参加します。SODA Day Japan 2023は、千葉県の東京ベイ幕張で、Interop Tokyoに合わせて6月14日(水曜日)にリアル開催されます。
https://www.sodafoundation.io/events/sodadayjapan2023/
https://www.sodafoundation.io/events/sodadayjapan2023/schedule/

理事の廣原氏(CTCテクノロジー株式会社)が、17時00分~17時20分(日本時間)にライトニング・トークとしてスピーチ(日本語)を行います。

JDSFの最新の活動をご紹介します。
参加は以下のサイトにてご登録お願いします。
https://www.sodafoundation.io/events/sodadayjapan2023/register/

JDSFはSODACON YOKOHAMA 2022に参加しました

JDSFは、SODA Foundation主催のイベントSODACON YOKOHAMA 2022に、イベントパートナーとして参加しました。SODACON YOKOHAMA 2022は“横浜+バーチャル”のハイブリッド形式で行われました。
https://events.linuxfoundation.org/sodacon-japan/
https://events.linuxfoundation.org/sodacon-japan/program/schedule/

SODACONYOKOHAMA.png

理事の須賀田氏(日立情報通信システムズ株式会社)が、12月7日(水曜日)15時05分(日本時間)から10分間スピーチ(日本語)を行いました。

JDSF活動をSODACON 2022参加の皆様にご紹介しました。

「新ビギナーのためのストレージ講座(拡大版)」のご案内

JDSFでは、来る3月8日(水)に「新ビギナーのためのストレージ講座(拡大版)」をWebinar形式で開催致します。
今回も前回ご好評いただいた電子情報技術産業協会(JEITA)テープストレージ専門委員会との共催で実施いたします。
どなたでもご参加可能ですので是非ご参加下さい。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
    電子情報技術産業 協会(JEITA)
■開催日:2023年3月8日(水曜日)
■プログラム:

14:00~14:05開会挨拶

14:05~14:50ストレージ概論

14:50~14:55休憩

14:55~15:40バックアップ、アーカイブ概論

15:40~15:45休憩

15:45~16:30テープストレージのテクノロジー

16:30~16:35休憩

16:35~17:35ストレージネットワーキングの基礎

17:35閉会挨拶

■ご案内:別途webinarの参加ご案内をメールにて送付させていただきます。
当日はその中のURLをクリックしてご参加ください。
■定員:100名(予定)
■参加費:無料

参加のお申込は下記の「ウェビナー登録」よりお願い致します。
https://ctc-g.zoom.us/webinar/register/WN_niPm9ElhRIemUaAVjuDIvQ

何かご質問またはご不明な点等ございましたら、何なりとJDSF事務局までご確認下さい。

【JDSF】
2023年新春セミナー開催のご案内

JDSFでは、毎年恒例の新春セミナーを、下記要領にて開催致しますのでご案内致します。
どなたでも参加可能ですので、多くの皆様のご参加をお待ち致しております。

■主催:ジャパンデータストレージフォーラム(JDSF)
■開催日:2023年2月3日(金) 13:00~17:00
■会場:オンライン形式(zoom)
■参加費:無料
■プログラム

13:00~   :開場
13:30~13:35:開会挨拶(JDSF 高木理事長)
13:35~14:05:
【特別講演】
電子情報技術産業協会(JEITA)テープストレージ専門委員会
【講演者】
JEITAテープストレージ専門委員会 マーケティング分科会 主査
日本電気株式会社 田中 弘幸様
【講演タイトル】
ランサムウェアからの確実なデータ保護
【概要】
エアギャップで注目されているテープストレージの最新技術とランサムウェア対策のご紹介 
14:05~14:35:
【JDSF会員企業セッション1】
株式会社エクサ
【講演者】
株式会社エクサ 池田大助様
【講演タイトル】
BOXを活用したデータマネジメントのあり方
(エクサのケーススタディを紹介)
【概要】
エクサでは、社内外の情報共有におけるセキュリティ強化、コスト削減という課題解決の一つとして、Boxを利用したサービスを提供しております。
本講演では、Box活用の取組の内容と、ソリューション展開化と展開についてケーススタディとして解説します。
14:35~15:35:
【基調講演】
神戸大学大学院教授 森井昌克様
【講演タイトル】
サイバー攻撃の現状と必要な対策
ーサイバーリスクは経営リスクー
【概要】
一昨年の徳島県つるぎ町立半田病院や最近の大阪急性期・総合医療センターへのサイバー攻撃、そしてその被害は中小企業、さらにはサプライチェーンの典型である。
本講演は経産省が主導するサプライチェーンサイバーセキュリティコンソーシアム(SC3)中小企業支援対策WG座長の立場から、サプライチェーン全体に対するサイバー攻撃の脅威と将来的な危惧、さらには中小企業へのサイバー攻撃の現状と、その現実的な対策について述べるとともに、昨今、話題となっているランサムウェアの被害と対策についても詳解する。

【基調講演講師 森井昌克様のプロフィール】
1989年大阪大学大学院工学研究科博士後期課程通信工学専攻修了、工学博士。
同年、京都工芸繊維大学助手、愛媛大学助教授を経て、1995年徳島大学工学部教授、現在、神戸大学大学院工学研究科教授。

情報セキュリティ大学院大学客員教授。国立研究開発法人日本医療研究開発機構プログラムスーパーバイザー。
情報通信工学、特にサイバーセキュリティ、インターネット、情報理論、暗号理論等の研究、教育に従事。
加えて、インターネットの文化的社会的側面についての研究、社会活動にも従事。内閣府等各種政府系委員会の座長、委員を歴任。
現在サプライチェーンサイバーセキュリティコンソーシアム(SC3)運営委員、同中小企業対策WG座長。
2018年情報化促進貢献個人表彰経済産業大臣賞受賞。
2019年総務省情報通信功績賞受賞。2020年情報セキュリティ文化賞受賞。電子情報通信学会フェロー。
15:35~15:45:=休憩=
15:45~16:15:
【JDSF会員企業セッション2】
富士通株式会社
【講演者】
富士通株式会社 藤原琢也様
【講演タイトル】
ハイブリットIT時代のリモート接続における脅威とその対策
-安全・安心の接続サービス「Tunaclo(ツナクロ)」ご紹介-
【概要】
セキュアなリモートアクセスの導入に最適な「Tunaclo(ツナクロ)」を紹介いたします。
Tunacloは、インターネット経由でブラウザを使ってリモートデスクトップ/SSH接続できるクラウドサービスです。
リモートアクセスにおける、セキュリティリスク対策、機器購入や設計などのコスト、運用管理作業の増大などの多くの課題をTunacloがどう解決するのか、サービスの特長、導入事例、簡単操作のデモなどをご覧いただき、Tunacloの価値・有用性をお伝えします。
16:15~16:55:
JDSF各部会 活動報告
(SAT、SMS、エデュケーション)
16:55~17:00:
閉会挨拶(JDSF 齊藤副理事長)

ご参加のお申込は下記の参加お申込み受付フォームからお願い致します。
https://forms.gle/TrjsFayoWH3BDEnH7

尚、上記リンクをクリックしてもエラー等で「参加お申込み受付フォーム」が表示されない場合は、上記リンクをブラウザにコピー&ペーストして下さい。
また、上記の「参加お申込み受付フォーム」にアクセスできない方がいらっしゃいましたら、JDSF事務局(jdsf_bureau@jdsf.gr.jp)までご連絡下さい。

Excelの参加お申込フォームをお送りしますので、そちらに必要事項をご記入の上、JDSF事務局までご返送いただければ、ご参加をお受付します。

JDSFはSODACON YOKOHAMA 2022に参加します

JDSFは、SODA Foundation主催のイベントSODACON YOKOHAMA 2022に、イベントパートナーとして参加する事になりました。SODACON YOKOHAMA 2022は“横浜+バーチャル”のハイブリッド形式で行われます。イベントの詳細は、下記リンクをご参照下さい。
https://events.linuxfoundation.org/sodacon-japan/
https://events.linuxfoundation.org/sodacon-japan/program/schedule/

Use code SODACON22COMM to get your complimentary passes until Nov 30. View the Agenda and Register: https://www.sodafoundation.io/calendar-page/#sodacon2022

また、理事の須賀田氏(株式会社 日立情報通信エンジニアリング)が、12月7日(水曜日)15時05分(日本時間)から10分間スピーチ(日本語)を行う事になりました。

JDSF活動を皆様にご紹介いたします。皆様の参加お待ち致しております。

bottom of page