環境化学 Vol.18

2008年発行

報 文
非経験的分子軌道法による二酸化炭素リフォーミング反応における炭素析出反応の解析 竹内 匠、諸留 健咲、不破 章雄 1
Distribution of Organotin Compounds in Seawaters and Sediments in Hiroshima Bay, Japan Toshimitsu ONDUKA, Kumiko KONO, Hideki ICHIHASHI and Hiroyuki TANAKA 9
有機スズ代替船底防汚剤による広島湾北部海域の底質汚染状況 常政典貴,上野博昭,久保田明利,岡村秀雄 19
愛媛県における大気エアロゾル中多環芳香族炭化水素類(PAHs)の濃度レベル、変動の特徴とその起源 二宮 久、藤田 慎二郎、宇野 克之、泉 喜子、青木 平八郎、高橋 真、田辺 信介 29
Recovery Rate in the Concentration of Semivolatile Polycyclic Aromatic Hydrocarbon (PAH) Solutions Shigeru MINEKI, Yukiko KAWAKAMI, Daisuke NAKAJIMA, Takuya SHIOZAKI, Kazutoshi SUGITA, Fujio SHIRAISHI, Yukihiko TAKAGI and Sumio GOTO 43
自動車排出ガス測定における高反応性揮発性有機化合物の消失 伏見 暁洋、小林 伸治、近藤 美則、森口 祐一、若松 伸司、田邊 潔 51
パージ&トラップ―微量電気伝導度検出システムによる塩素処理水中の全揮発性有機ハロゲン(TVOX)の連続モニタリング 藤原 舞、前田 恒昭、後藤 純雄、小野寺祐夫 65
CNET誘導体法を用いる環境大気中アクロレインのLC/MS/MSによる定量 上堀 美知子、今村 清、服部 幸和、坂東 博 73
水田土壌における残留性有機汚染物質(POPs)の長期的消長―秋田県米代川流域を例として― 小林 淳、酒井 美月、梶原 秀夫、高橋 敬雄 81
Mutagenicity of Surface Sand in Park Sandboxes Yukihiko TAKAGI, Daisuke NAKAJIMA, Yukio KATO, Alexandre Tomomitsu OKATANI, Ken-ichi KOHZAKI, Kazuho INABA, Shigeru MINEKI and Sumio GOTO 187
大阪市内大気環境におけるアクロレイン等アルデヒド類の挙動 上堀 美知子、今村 清、服部 幸和、坂東 博 197
ガス中有機性ハロゲン量測定方法と焼却ガスモニタリングへの応用 川本 克也、依田 育子 205
表面酸性官能基の有無が活性炭の鉛イオン吸着におよぼす影響 山中 慎也、町田 基、相川 正美、立本 英機 219
都内河川における1,4-ジオキサンの動態 西野 貴裕、大野 正彦、佐々木 裕子、磯辺 慶、鐘江 宏、村上 治、鈴木 規之、中杉 修身 333
諏訪湖に生息する生物の多環芳香族炭化水素類汚染とその蓄積特性 池中 良徳、伊藤 有希、殷煕洙、渡邉 栄喜、宮原 裕一 341
Macroporous Diatomaceous Earth Column for the Separation and Simultaneous Determination of Pesticides in the Soil of Golf Courses Masato NAKAYAMA, Noriko HATA, Hideki KURAMITZ and Shigeru TAGUCHI 353
オオミジンコ遊泳阻害試験から見る大都市流入河川水質の経年的変動:埼玉県から東京都へ流れる中川についての10年間の調査 菊地 幹夫、徳永 陽子、菊池真理子、佐藤明日香、梅田ゆかり、澤井 淳 361
β‐ジケトン検知素子を用いた室内及び家具内のホルムアルデヒド測定 丸尾 容子、中村 二郎、山田 巧、徳満 知、泉 克幸、内山 政弘 501
Automated Analysis of Non-steroidal Anti-inflammatory Drugs in Environmental Water by On-line
In-tube Solid-phase Microextraction Coupled with Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry
Kurie OHCHO, Keita SAITO and Hiroyuki KATAOKA 511
同位体比分析に基づく日本人小児の鉛曝露源解析 高木 麻衣, 田宮 さやか, 吉永 淳, 宇多川 弘勝, 田中 敦, 瀬山 春彦, 柴田 康行, 上松 あゆ美, 加治 正行 521
アンモニア処理活性炭による銅(Ⅱ)イオンの吸着 岡山 玲子、Muhammad Abbas AHMAD ZAINI、相川 正美、町田 基、立本 英機 533
t-BuOK法によるPCBの脱塩素化分解反応機構 大野正之、武田智恵、細見正明 541
研究ノート
GC/MSによる魚介類中の農薬一斉分析法の検討 津田 泰三、中村 忠貴、井上亜紀子、田中 勝美 227
酸化鉄吸着剤の土壌施用による水稲玄米中のカドミウム濃度低減効果 山下 正純、本田 克久 369
電解水を用いたDDVPの分解 竹ノ内敏一、早瀬 祥平、大脇 卓敏 547
副生酸化鉄のヒ素吸着剤としての利用検討 山下 正純、本田 克久 553
環境化学情報
No.1 [1] 水産動植物の被害防止に係る農薬登録保留基準値の設定について 95
[2] フロン回収・破壊法の改正内容等について(平成19年10月1日 施行) 97
[3] 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第4次評価報告書統合報告書の公表について 100
[4] 2006年度(平成18年度)の温室効果ガス排出量速報値について 108
[5] 平成18年度地下水質測定結果(概要版) 112
[6] 平成18年度大気汚染状況について 121
[7] 平成18年度地方公共団体等における有害大気汚染物質モニタリング調査結果について 122
[8] 低濃度PCB汚染物の焼却実証試験(第3回)の実施結果について 123
[9] 「平成18年度低コスト・低負荷型土壌汚染調査対策技術検討調査及びダイオキシン類汚染土壌浄化技術等確立調査」対象技術の評価結果等について 126
[10] 平成17年度及び18年度臭素系ダイオキシン類排出実態等調査結果について 143
[11] 第三次生物多様性国家戦略(案)の概要 146
[12] 大気中微小粒子状物質(PM2.5)測定方法 暫定マニュアル 改定版
  第3章フィルタによる微小粒子状物質(PM2.5)質量濃度測定方法暫定マニュアル
148
[13] 新聞記事に見る環境問題 164

No.2 [1] 資源の有効な利用の促進に関する法律施行令の一部を改正する政令について 237
[2] 新エネルギー利用等の促進に関する特別措置法施行令の一部を改正する政令について 239
[3] ダイオキシン類の排出量の目録(排出インベントリー)について 240
[4] 平成18年度ダイオキシン類に係る環境調査結果について 241
[5] 廃棄物焼却施設の排ガス中のダイオキシン類濃度等について 242
[6] 平成18年度ダイオキシン類対策特別措置法施行状況について 259
[7] 「平成18年度POPsモニタリング調査結果」について 263
[8] 平成18年度PRTRデータの概要等について -化学物質の排出量・移動量の集計結果等- 268
[9] 生態毒性予測システム「KATE(ケイト)」の公開について 271
[10] 化学物質の環境リスク初期評価(第6次とりまとめ)の結果について 272
[11] 平成18年度大気汚染防止法施行状況の概要について 277
[12] 光化学オキシダント・対流圏オゾン検討会報告書(中間報告)について 284
[13] 平成19年光化学大気汚染の概要 -注意報等発令状況、被害届出状況- 287
[14] 中央環境審議会「今後の自動車排出ガス低減対策のあり方について(第九次答申)」について 289
[15] 平成18年度水質汚濁防止法等の施行状況について 291
[16] 産業廃棄物の不法投棄等の状況(平成18年度)について 292
[17] 日本海沿岸地域等への廃ポリタンクの大量漂着について(第2報) 295
[18] 大気中微小粒子状物質(PM2.5)測定方法 暫定マニュアル 改定版
  第5章【1】成分測定用微小粒子状物質採取法
297
[19] 新聞記事に見る環境問題 311

No.3 [1] 2006年度(平成18年度)の温室効果ガス排出量(確定値)について 375
[2] 地球環境研究総合推進費戦略的研究プロジェクト「脱温暖化2050プロジェクト」成果発表のお知らせ ~低炭素社会に向けた12の方策~ 376
[3] 平成18年度海洋環境モニタリング調査結果について 378
[4] 平成18年度大気汚染に係る環境保健サーベイランス調査結果について 383
[5] 平成17年度大気汚染物質排出量総合調査結果について 383
[6] 平成19年度アスベスト大気濃度調査結果について 391
[7] 化審法データベース(J-CHECK)の公開について 394
[8] 「公園・街路樹等病害虫・雑草管理暫定マニュアル ~農薬飛散によるリスク軽減に向けて~」について 395
[9] ジフェニルアルシン酸(DPAA)等のリスク評価中間報告書について 395
[10] PCB特別措置法に基づくPCB廃棄物の保管等の届出の全国集計結果について 399
[11] 特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律の施行状況(平成19年)について 402
[12] 硫酸ピッチの不適正処理の状況(平成18年度)について 404
[13] 平成20年度「環境人材育成のための大学教育プログラム開発事業」選定結果について 406
[14] ダイオキシン類に係る底質調査測定マニュアル 408
[15] 大気中微小粒子状物質(PM2.5)測定方法 暫定マニュアル 改訂版
  第5章【2】 イオン成分測定方法(イオンクロマトグラフ法)
  第5章【3】 金属成分の酸分解法による多元素同時測定法(ICP-MS法)
441
[16] 新聞記事に見る環境問題 460

No.4 [1] 「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令の一部を改正する政令」について 559
[2] 中央環境審議会「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律に基づく第一種指定化学物質及び第二種指定化学物質の指定の見直しについて」(答申)について 560
[3] JIS Q 14025の制定 ~ISO環境ラベル(タイプIII)のJIS化について~ 584
[4] 平成19年度オゾン層等の監視結果に関する年次報告書の概要 586
[5] 日本における冷媒フロン類の回収、破壊の状況(平成15年度~) 588
[6] 東京湾水質一斉調査結果〔速報〕について
  ~国と八都県市等による初の東京湾水質一斉調査結果~
589
[7] 平成18年度ダイオキシン類の蓄積・ばく露状況及び臭素系ダイオキシン類の調査結果について 590
[8] タンチョウ死亡個体の水銀濃度に関する分析結果について 594
[9] 「土壌汚染に関するリスクコミュニケーションガイドライン」の公表について 596
[10] 北海道ポリ塩化ビフェニル廃棄物処理施設の開業について 596
[11] 低濃度PCB汚染物の焼却実証試験(第4回)の実施結果について 597
[12] 石綿の健康影響に関する各種調査の報告について 599
[13] 環境省関連施設における吹付けアスベスト等の使用実態調査の結果について 601
[14] 一般廃棄物の排出及び処理状況等(平成18年度実績)について 603
[15] 環境測定分析統一精度管理調査に関する平成19年度調査結果の取りまとめについて 604
[16] 超低周波電磁界に関するWHO環境保健クライテリアの和訳の公表について 605
[17] 映像の世界から「地球温暖化の今」を学ぼう!地球温暖化学習教材『地球温暖化 今、私たちにできること』(DVD)の制作について 609
[18] 「紫外線環境保健マニュアル2008」について 610
[19] 大気中微小粒子状物質(PM2.5)測定方法 暫定マニュアル 改訂版
  第5章【4】 金属成分の非破壊多元素同時測定法(エネルギー分散型蛍光X線分析法)
  第5章【5】 炭素成分分析法(サーマルオプテカル・リフレクタンス法)
611
[20] ダイオキシン類に係る土壌調査測定マニュアル 635
[21] 新聞記事に見る環境問題 636
第18巻総目次
総目次 653
著者索引 662
Key Word索引 664