| 総 説 | |||
|---|---|---|---|
| 大気中の農薬の分析法 | 鈴木茂 | 2 | |
| 農薬汚染による健康リスク | 安藤満 | 16 | |
| 大気中の低級アルデヒド類の分析法 | 安原昭夫 | 253 | |
| ダイオキシン関連物質による食品および人体への汚染 | 宮田秀明 | 275 | |
| 高感度Amesテスト(microsuspension法)による環境汚染計測 | 玉川勝美,関敏彦,角田行 | 509 | |
| 報 文 | |||
|---|---|---|---|
| 農薬の揮発速度について | 奥村為男 | 38 | |
| パソコンを利用した農薬マススペクトルデータベースと検索(II) | 今村清,奥村為男 | 48 | |
| 淀川水系における農薬の分布および季節変動 | 山口之彦,福嶋実,藤田忠雄,山田明男 | 56 | |
| ゴルフ場農薬の分析 -LC-APCI-MS直結システムの試み- |
鴈野重威,石川昌子,中田豊哉,高橋利明,板東智美 | 64 | |
| 廃棄物の焼却に伴う有機塩素化合物の排出 | 沖典男,中野武,奥野年秀,安原昭夫 | 291 | |
| キャリヤーガスに空気を用いたガスクロマトグラフィーのカラム充填剤の研究-環境中のベンゼンの分析- | 松居正巳 | 299 | |
| 都市ごみ焼却施設周辺でのダイオキシンに対する直接暴露と影響評価 | 山本武 | 305 | |
| 水田に直接散布された殺虫剤の水系への流出 | 尾崎邦雄,黒崎裕人,旗本尚樹,横山ひろみ,川田邦明 | 313 | |
| 蛍光灯用コンデンサー中のPCB製品に含まれるPCDFs,PCDDsの定量及び毒性評価 | 堀伸二郎,西宗高広 | 319 | |
| 大気中の有機塩素化合物 | 中野武,辻正彦,奥野年秀 | 325 | |
| Combustion Products of Poly(vinyl chloride) | Akio YASUHARA and Hiroyasu ITO | 525 | |
| 環境及び生物試料中のピリジン及びキノリンの定量法 | 大崎靖彦 | 529 | |
| 鳥屋野潟におけるLASの分布と挙動 | 横山ひろみ,川田邦明,尾崎邦雄 | 535 | |
| ガスクロマトグラフィー/質量分析法による環境試料中の農薬の定量 | 水野勝 | 543 | |
| GC/MSによる環境試料中のトリエタノールアミンの定量 | 月岡忠,小沢秀明 | 549 | |
| 排ガス中の溶剤回収装置を使用した金属製品製造工場におけるトリクロロエチレンの収支 | 北嶋永一,村山等,小林哲也,家合浩明 | 553 | |
| 臭素化-脱臭化水素誘導体化反応を利用したガスクロマトグラフィーによる環境試料中アクリルアミドの定量法 | 高田久美代,岡本拓 | 559 | |
| 大気中のピリジン,2-ビニルピリジンのキャピラリーガスクロマトグラフィー/マススペクトロメトリーによる定量 | 神浦俊一,中土井隆 | 567 | |
| 環境中のN-ニトロソ化合物の分析法に関する研究-N-ニトロソジエタノールアミン分析の精製濃縮法- | 石橋亨,松井正己 | 571 | |
| ODSカートリッジ捕集法を用いた大気中農薬の分析 | 藤森一男,沖典男,中野武,辻正彦,奥野年秀 | 575 | |
| 調査報告 | |||
|---|---|---|---|
| ゴルフ場農薬の流出モニタリング | 辻正彦,中野武,奥野年秀 | 71 | |
| メチルシリコンキャピラリーカラムによる環境化学物質のためのGC保持指標(PTRI) | 奥村為男 | 333 | |
| 有機スズ化合物による仙台港地先海域の汚染調査 -トリブチルスズ化合物,トリフェニルスズ化合物の分析- |
千葉久子,加藤丈夫,関俊彦,角田行 | 583 | |
| 解 説 | |||
|---|---|---|---|
| ゴルフ場農薬分析の問題点 | 羽生努 | 76 | |
| 環境大気中のダイオキシン類の分析法及び分析法の問題点 | 桑田一弘,山下幸康 | 359 | |
| 複数半導体ガスセンサーによる食品香気の分析 | 相島鐵郎 | 589 | |
| 技術報告 | |||
|---|---|---|---|
| ゴルフ場農薬の分析法の検討 | 山口憲治,西末雄 | 103 | |
| イオントラップシステムITS40を用いた農薬の多成分同時分析 | 白根義治 | 121 | |
| HPLCを用いたゴルフ場使用農薬の分析法 -試料の直接注入(抽出および濃縮操作不要)によるAsulam,Oxine-Cu,Thuram,Bensulide, Iprodioneの分析法- |
坊之下雅夫,日比清勝,清水敏之,邵平 | 135 | |
| テクニカルノート | |||
|---|---|---|---|
| キャピラリーカラムによる農薬の分析 | 笹山弘 | 145 | |
| 製品紹介 | |||
|---|---|---|---|
| 大気中カルボニル化合物の簡易ラベル化および濃縮方法について | 金子敏郎 | 371 | |
| Tekmer LSC-2000濃縮装置の紹介 -水中の揮発性有機物質のGCキャピラリー分析- |
瀧川義澄,羽生努 | 375 | |
| 環境化学情報 | ||
|---|---|---|
| No.1 | 特殊情報提供 | 148 |
| [国外情報] | ||
| 米国における農薬モニタリング方法の開発 | 148 | |
| 超臨界流体を用いた環境分析 | 149 | |
| 国内情報:新聞記事から見た国内の主なニュース | 153 | |
| メディアとしてのパソコン通信 | 158 | |
| アメリカの公定分析法マニュアル紹介 | 159 | |
| 化審法で規制されている物質リスト | 164 | |
| ゴルフ場使用農薬に係わる暫定指導指針 | 168 | |
| 排出水に係わるゴルフ場使用農薬標準分析方法 | 169 | |
| 水道水中ゴルフ場使用農薬に係わる検査法 | 188 | |
| ゴルフ場使用農薬の性状 | 196 | |
| 魚毒性の分類 | 203 | |
| EPAが調査対象としている飲料用井戸水中の農薬リスト | 203 | |
| 文献紹介:地方自治体研究機関研究報告より | 206 | |
| 農薬データシートなどのPBレポート紹介 | 219 | |
| No.2 | 情報委員会より | 381 |
| パソコン通信ネットワークとその限界 | 381 | |
| [国外情報] | ||
| EPAによる新抽出法の開発 | 383 | |
| 外国雑誌の記事:生物濃縮 | 383 | |
| 国内情報:新聞記事より | 385 | |
| 学術雑誌掲載論文タイトル紹介 | 391 | |
| ダイオキシン年表 | 410 | |
| [EPA分析]法 | ||
| EPA分析法8280 | 413 | |
| EPA分析法613 | 433 | |
| 資源保全回収法有害物質リスト | 456 | |
| [追加ゴルフ場使用農薬] | ||
| 追加ゴルフ場使用農薬の性状 | 466 | |
| ゴルフ場使用農薬に係わる暫定指導指標 | 468 | |
| 環境庁:排出水に係わるゴルフ場使用農薬標準分析法 | 469 | |
| 厚生省:追加ゴルフ場使用農薬の検査方法 | 500 | |
| No.3 | 研究会発行の資料案内 | 599 |
| JEC-NET開局のお知らせ | 599 | |
| 外国情報 | 602 | |
| 廃棄物処理に係わるダイオキシン類発生防止等ガイドラインの設定について | 605 | |
| 国内環境情報<新聞記事より> | 606 | |
| 国内情報<官報より> | 623 | |
| 第2次化学物質安全性総点検調査のためのプライオリティリスト | 627 | |
| MTBE導入に関する調査報告の紹介 | 653 | |
| 国立環境研究所研究報告書の紹介 | 655 | |
| 化学物質関連論文のタイトル紹介 | 661 | |
| 第1巻総目次 | ||
|---|---|---|
| 総目次 | 675 | |
| 著者索引 | 683 | |