6月16日(木) 2日目 口頭発表 A会場(大ホール)
A会場(大ホール) 9:00〜10:00 ダイオキシン曝露・毒性評価
2A-1 |
○鈴木規之、李文淳、桜井健郎、森口祐一、田邊潔、白石寛明、森田昌敏(国立環境研) |
GIS多媒体モデルによる空間平均PEC(予測環境濃度)を用いた人および生態暴露評価手法 |
|
2A-2 |
○岩切良次、本田克久(愛媛大・農)、山下浩史、中島兼太郎(愛媛水試)、佐々木和重(愛媛漁連) |
養殖ブリのダイオキシン類蓄積を抑制する餌添加剤の開発と予備的実証試験 |
|
2A-3 |
○鈴木剛、滝上英孝(国立環境研・循環C)、櫛泰典(岩手大・院・連農研)、酒井伸一(国立環境研・循環C) |
AhR結合活性の時間変動に着目したダイオキシン様活性における複合効果の解析 |
|
2A-4 |
○青笹治、中尾晃幸、太田壮一、宮田秀明(摂南大・薬) |
ダイオキシン暴露マウスにおけるポルフィリン誘導体結合型食物繊維による生殖毒性の軽減 |
|
A会場(大ホール) 10:00〜10:30 ダイオキシン POPs 曝露生体影響 |
|||
2A-5 |
○国末達也、田辺信介、岩田久人、仲山慶(愛媛大・沿環研センター)、坪田敏男(岐阜大応用生物科学) |
タヌキによるダイオキシン類等残留性有機汚染物質の蓄積特性 −肝集積を中心に− |
|
2A-6 |
○高菅卓三(島津テクノリサーチ)、石塚真由美(北大・院・獣医)、谷川力(イカリ消毒)、藤田正一(北大・院・獣医) |
野生ドブネズミに蓄積する残留性環境汚染物質(PTS)の汚染レベルの特徴と生体影響 |
|
A会場(大ホール) 10:30〜12:15 臭素系難燃剤・有機ハロゲン 生体レベル |
|||
2A-7 |
○上川智子、梶原夏子(愛媛大・沿環科研センター)、天野雅男(東京大・海洋研)、早野あづさ(京大・霊長類研)、山田格(国立科学博物館)、宮崎信之(東京大・海洋研)、田辺信介(愛媛大・沿環科研センター) |
日本沿岸に漂着したカズハゴンドウ(Peponocephala electra)の有機ハロゲン化合物蓄積:生物学的パラメータによる解析 |
|
2A-8 |
○Karri Ramu1), Natsuko Kajiwara1), Agus Sudaryanto1), Annamalai Subramanian1), Paul K.S.Lam2), Gene J. Zheng2), Maricar Prudente3), Shinsuke Tanabe1) 1)Center for Marine Environmental Studies (CMES), Ehime University, 2)Center for Coastal Pollution and Conservation, Department of Biology & Chemistry, City University of Hong Kong, China, 3)Science Education Department, De La Salle University, Philippines |
Asian Mussel Watch Program: Monitoring PBDEs and Other Persistent Toxic Substances (PTS) Contamination in Coastal Waters of Developing and Developed Countries |
|
2A-9 |
○梶原夏子、桧垣由美、国末達也、田辺信介(愛媛大・沿環科研センター) |
日本および外洋域で採取した鳥類における有機ハロゲン化合物の汚染実態とその生物濃縮性 |
|
2A-10 |
○Agus Sudaryanto1)2), Natsuko Kajiwara1), Hisato Iwata1), Tussy A. Adibroto2), Phillipus Hartono3) and Shinsuke Tanabe1) 1)Center for Marine Environmental Studies (CMES), Ehime University, 2) Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT), 3)Research Center and Development for Sea Farming |
Contamination of Polybrominated Diphenyl Ethers (PBDEs) in Fish from Indonesia |
|
2A-11 |
○Agus Sudaryanto1)2), Natsuko Kajiwara1), Hisato Iwata1), Tussy A. Adibroto2) and Shinsuke Tanabe1) 1)Center for Marine Environmental Studies (CMES), EhimeUniversity, 2)Agency for the Assessment and Application of Technology (BPPT) |
Geographical Distribution of Polybrominated Diphenyl Ethers (PBDEs) in Human Breast Milk from Indonesia |
|
2A-12 |
〇宮田秀明、遠藤新也、中尾晃幸、青笹治、太田壮一(摂南大・薬)、藤峰慶徳(大塚製薬)、福井早智子(福井母乳育児相談室) |
母乳中ハロゲン化環境汚染物質の主な汚染源の究明 |
|
2A-13 |
○能勢和聡、橋本俊次、高橋真、安原昭夫、酒井伸一(国立環境研) |
水熱反応による有機ハロゲン化合物(PCBs及びPBDEs)の分解特性 |
6月16日(木) 2日目 口頭発表 B会場(小ホール)
B会場(小ホール) 9:00〜10:15 PCB 簡易迅速分析
2B-1 |
◯関好恵(国土環境)、大川真(バリアンテクノロジーズジャパン)、松村徹(国土環境) |
2種類の異なった口径のキャピラリーカラムを接続した新型キャピラリーカラムを用いたPCBの迅速測定法 |
|
2B-2 |
○福永義徳(長菱エンジニアリング)、塚原千幸人、野崎昭宏、澤津橋徹哉(三菱重工業・長崎研)、田中隆一郎(三菱重工業・長崎造船所)、馬場恵吾(長菱エンジニアリング) |
排水中PCB迅速オンラインモニタリング装置の開発 |
|
2B-3 |
○澤津橋徹哉、塚原千幸人(三菱重工・長崎研)、田中隆一郎(三菱重工・長崎造船所)、馬場恵吾(長菱エンジニアリング)、 |
溶剤中PCB迅速モニタリング装置の開発 |
|
2B-4 |
○境井典夫、羽村陽平、宮本美博、井上毅、高菅卓三(島津テクノリサーチ) |
油中PCB分析における迅速かつ高精度の前処理法の検討 |
|
2B-5 |
梅内泉(東京電力)、松村徹、○関好恵(国土環境) |
GC/イオントラップ型MS/MSによるPCBの迅速定量(V)-前処理法の検討- |
|
B会場(小ホール) 10:15〜11:00 PCB等 分析 |
|||
2B-6 |
○石川紫(国立環境研・お茶大・院)、野馬幸生、酒井伸一(国立環境研)、J.Falandysz,University of Gdansk, Poland |
高塩素化テクニカルPCBの全異性体分析 |
|
2B-7 |
○沼田雅彦、鎗田孝、青柳嘉枝、山本葉子、高津章子、千葉光一、岡本研作(産総研) |
ポリクロロビフェニル・塩素系農薬類分析用底質標準物質(NMIJ CRM7305-a, 低濃度)の認証 |
|
2B-8 |
○安原昭夫、田中優佳、鈴木茂(国立環境研) |
金属ナトリウムを利用した有機塩素化合物の簡易検出法 |
|
B会場(小ホール) 11:00〜12:15 その他分析技術 |
|||
2B-9 |
〇久保拓也(東北大・院・環境)、細矢憲(京都工繊大・繊維)・佐野友春(国立環境研)、彼谷邦光(東北大・院・環境) |
ハロゲン化ビスフェノールAの選択的分離 |
|
2B-10 |
○木村彩子、飯塚誠一郎、北原由美、中村宗知(日本食品分析センター) |
食事試料中のピリジンの分析法の検討 |
2B-11 |
○高戸徳子、松原英隆(新日本環境コンサルタント) |
大気中トリメチルアミンのGC/MSによる分析方法の開発 |
|
2B-12 |
○家田曜世、落合伸夫、笹本喜久男、神田広興(ゲステル)、堀井勇一(産総研、茨城大・院・理工)、金倫碩、片瀬隆雄(日大・院・生物資源)、山下信義(産総研) |
Comprehensive two-dimensional GC(GCxGC)とquadrupole MS(qMS)を用いたノニルフェノール(NP)異性体の分析 |
|
2B-13 |
○風間剛、寺崎正紀、牧野正和(静岡県立大・院・生活健康科学) |
エポキシ系接着剤に含まれる不純物の同定 |
6月16日(木) 2日目 口頭発表 C会場(さくら東)
C会場(さくら東) 9:00〜10:15 有機ヒ素化合物
2C-1 |
○野口綾乃、木下健司(東薬大・生命)、伊藤裕康、森田昌敏(国立環境研)、貝瀬利一(東薬大・生命) |
土壌微生物によるジフェニルアルシン酸の分解および土壌中のジフェニルアルシン酸、フェニルアルソン酸の検出法の検討 |
|
2C-2 |
○今井志保、王寧、尹順子(環境管理センター) |
高速液体クロマトグラフ/ICP質量分析計を用いた水試料中のジフェニルアルシン酸およびフェニルアルソン酸の定量 |
|
2C-3 |
○小縄幸司、池田和枝、武田宗也、立花茂雄、今北毅(コベルコ科研)、中山準平(神戸製鋼所) |
LC/MS/MSを用いた土壌中の微量ジフェニルアルシン酸及びフェニルアルソン酸の分析 |
|
2C-4 |
○辻野一茂、稲垣知恵、八木孝夫(島津テクノリサーチ)、柴田康行、森田昌敏(国立環境研) |
LC-MS/MSを用いたフェニルヒ素化合物分析 |
|
2C-5 |
○伊藤安紀(国土環境)、伊藤誠治(東ソー)、伊藤智雄(島津テクノリサーチ)、柴田康行、森田昌敏(国立環境研) |
フェニル砒素化合物のLC/MS及びLC/ICP-MS分析法の検討 |
|
C会場(さくら東) 10:15〜11:15 LC/MS LC/TOF-MSなど |
|||
2C-6 |
○上堀美知子(大阪府・環境情報センター)、石井善昭(環境管理センター)、長谷川敦子(神奈川県・環境科学センター)、吉田寧子(住化分析センター)、鈴木茂(国立環境研) |
廃棄物埋立地浸出水等中の化学物質のLC/MSによる検索のための前処理の検討 |
|
2C-7 |
○鈴木茂、石井哲子、安原昭夫、酒井伸一(国立環境研) |
LC/Q/TOF-MSデータを用いる未知有機汚染物質のキャラクタリゼーション方法 |
|
2C-8 |
○滝埜昌彦、熊谷浩樹(横河アナリティカルシステムズ) |
LC/TOF-MSを用いた環境試料中農薬の迅速分析 |
|
2C-9 |
○久保田領志、田原麻衣子、清水久美子、徳永裕司、西村哲治(国立医薬品食品衛生研) |
都市域における下水処理場流入水および放流水中医薬品の存在実態 |
|
C会場(さくら東) 11:15〜12:15 PFOS,PFOA |
|||
2C-10 |
○木船信行、小松一裕(日本食品分析センター) |
LC/MS/MSによる生物及び食事試料中のPFOS,PFOAの分析 |
|
2C-11 |
○Senthilkumar, K(島津テクノリサーチ)、Kannan, K.,(State University of New York,Albany, USA)、大井悦雅、高菅卓三(島津テクノリサーチ) |
水質・底質・生物試料におけるパーフルオロ化合物の分析方法 |
|
2C-12 |
○高木総吉、宮野啓一、小泉義彦、安達史恵、渡邊功(大阪府・公衛研) |
水中におけるパーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の存在形態について |
|
2C-13 |
○野馬幸生、山本貴士、黄瑛、酒井伸一(国立環境研) |
パーフルオロオクタンスルホン酸(PFOS)の光分解について |
6月16日(木) 2日目 口頭発表 D会場(さくら西)
D会場(さくら西) 9:00〜10:15 重金属・微量元素生体
2D-1 |
〇阿草哲郎(愛媛大・沿環研センター,CMES)、國頭恭(信州大学理学部)、Karri Ramu、井上英(CMES)、Pham Thi Kim Trang(Center for Environmental Technology and Sustainable Development (CETASD)、Hanoi National University)、Tu Binh Minh (愛媛大・農)、岩田久人、Annamalai Subramanian(愛媛大・沿環研センター)、Pham Hung Viet(Center for Environmental Technology and Sustainable Development (CETASD)、Hanoi National University)、田辺信介(愛媛大・沿環研センター) |
アジア途上国における鉛汚染の現状 |
|
2D-2 |
○Kwadwo Ansong Asante1),2), Tetsuro Agusa1), Reiji Kubota1), Annamalai Subramanian1), Osmund D. Ansa-Asare2), Charles A. Biney2), Shinsuke Tanabe1) 1)Center for Marine Environmental Studies (CMES), Ehime University, Japan, 2)Council for Scientific and Industrial Research -Water Research Institute (CSIR-WRI), Achimota, Ghana |
Monitoring arsenic and other trace elements pollution in water and human urine samples from Tarkwa, a mining town in Ghana |
|
2D-3 |
○山崎秀夫、南武志、中口譲、小林大一郎、中野好高、古谷直樹(近畿大・理工) |
わが国における生体試料中の水銀濃度(その1)−日本各地の玄米およびアマガエル臓器の水銀濃度− |
|
2D-4 |
○高木梢(愛媛大・沿環研センター)、久保田領志(国立医薬品食品衛生研)、阿草哲郎、阿南弥寿美、田辺信介(愛媛大・沿環研センター) |
タイマイおよびアオウミガメにおけるヒ素化合物の蓄積特性 |
|
2D-5 |
○古川暁子、阿南弥寿美(愛媛大・沿環研センター)、吉岡基(三重大・生物資源)、田辺信介(愛媛大・沿環研センター) |
日本および香港沿岸に漂着したスナメリの微量元素蓄積特性 |
|
D会場(さくら西) 10:15〜11:00 重金属・微量元素生体 |
|||
2D-6 |
○宝来佐和子、渡邉泉(東京農工大・院)、武田泰生(鹿児島大・院・医歯学総合)、阿部慎太郎(奄美野生生物保護センター)、山田勝士(鹿児島大・院・医歯学総合)、久野勝治(東京農工大・院) |
奄美大島で捕獲されたマングースにおける微量元素蓄積および水銀の細胞内分布 |
|
2D-7 |
○松本麻奈美、渡邉泉、高田秀重、久野勝治(東京農工大院), Prudente, M.S., De La Salle University, Philippine(De La Salle Univ.)、Mahua, S., Jadavpur University, India(Jadavpur Univ.), Mitra, K., Jadavpur University, India(Jadavpur Univ.), Sarkar, S.K., Jadavpur University, India(JadavpurUniv.), Boonyatumanond, R., Environmental Research and Training Center, Thailand(ERTC) |
海産魚を用いたアジア地域の微量元素モニタリングとヒトへの健康影響評価の試み |
|
2D-8 |
○浜田真希、渡邉泉、鈴木美成、水上留美子、久野勝治(東京農工大・院)、岩水良和(応用生物)、川上和人(森林総研), 林光武(栃木県立博物館)、牧野敬(神奈川県・自然環境保全センター) |
日本に生息する鳥類の微量元素蓄積 |
|
D会場(さくら西) 11:00〜12:15 重金属・微量元素その他水質浄化 |
|||
2D-9 |
○浦口晋平、渡邉泉(東京農工大・院)、清野正子(北里大・薬), 久野勝治(東京農工大・院) |
エンバク類のカドミウム蓄積特性とファイトレメディエーションへの応用の可能性 |
|
2D-10 |
○森彩子、渡邉泉、浦口晋平、本林隆、久野勝治(東京農工大・院) |
Brassica属の植物を用いたファイトレメディエーション〜重金属複合汚染水田土壌への施用〜 |
|
2D-11 |
○山下啓司、可児聡、出羽毅久、南後守(名工大・院・工) |
諸種のポリオールを用いたホウ素の吸着能 |
|
2D-12 |
○大和田茂人、津野田隆敏、大瀧勝、山竹定雄(愛媛県・衛環研) |
窒素安定同位体比測定における水試料の濃縮法 |
|
2D-13 |
○川崎直人、中村武夫、中村尚文、棚田成紀(近畿大・薬) |
富栄養化防止を指向したリン酸イオン回収用吸着剤の創製 |