◆口頭発表 第2日 6月26日(木)
A会場(ダイオキシン・環境動態) 9:00〜10:00
34
○水口定臣、福田直大(愛媛県衛環研) 燧灘底質中のダイオキシン類の環境動態
35
○渡辺栄喜、殷煕洙、馬場浩司、石坂真澄、石井康雄(農環技研) 利根川下流域におけるダイオキシン類分布の評価(I)
36
○田中博之、隠塚俊満、池田久美子、市橋秀樹、中村昌文1)、半田洋士1)、村田弘司1)(瀬戸内水研、1)日吉) 広島湾の底生生物におけるダイオキシン類の蓄積特性
37
○池中良徳、渡邊栄喜1)、殷熙洙1)、宮原裕一(信州大、1)農環技研) 諏訪湖及び諏訪湖集水域におけるダイオキシン類の異性体組成について
A会場(ダイオキシン・動態解析) 10:00〜11:00
38
○岡崎友紀代、濱田典明、本田克久、脇本忠明(愛媛大・農) 大気拡散シミュレーションモデルによるダイオキシン類の挙動解析
39
○鈴木規之、村澤香織、桜井健郎、松橋啓介、田邊潔、森口祐一、中杉修身、森田昌敏(国環研) グリッド−流域複合多媒体モデル(G−CIEMS/Virtual World)モデルによるダイオキシン類の多媒体環境動態の詳細解析
40
○岩本真二、松枝隆彦、大野健治、黒川陽一、馬場義輝、飛石和大、石黒靖尚(福岡県保環研) ケミカルマスバランス法によるダイオキシン類の発生源寄与推定
41
○平井康宏、酒井伸一、高月紘1)(国環研、1)京大・環保全セ) 環境運命・曝露モデルによるダイオキシン類29異性体の摂取比率の算定及びPCB処理リスク評価への適用
A会場(ダイオキシン・削減技術) 11:00〜11:45
42
太田壮一、○奥村尚志、西村肇1)、青笹治、中尾晃幸、宮田秀明(摂南大・薬、1)ニッテクリサーチ) 4種の臭素系難燃剤の熱及び光分解特性に関する検討
43
○関好恵、松村徹、増崎優子、伊藤裕康1)、森田昌敏1)(国土環境、1)国環研) 光によるダイオキシン類の脱塩素について(I)
44
○浅利美鈴、高月紘、酒井伸一1)(京大環保セ、1)国環研) 廃木材再利用プロセスにおけるリスク評価
B会場(環境ホルモン・動態) 9:00〜10:00
45
○宇井剛、伊藤紀子1)、岩崎好陽2)(東京都産技研、1)東京都科学技術大、2)東京都環研) 葦による環境水中のノニルフェノール・ビスフェノール吸収の可能性
46
○米丸紫陽子、桜井直樹(広島大・総合科) 黒瀬川(東広島市)河川水中の内分泌攪乱フェノールの日変動と水生植物への蓄積
47
○東隆司、吉本将人1)、工藤憲三、深澤達矢、清水達雄(北大・工、1)荏原製作所) 水環境中におけるノニルフェノール化合物の動態
48
○光延聖、高橋嘉夫(広島大・理) 14C標識体をもちいたフタル酸エステル類(DEHP)の水溶解性に関する研究〜腐植物質の影響〜
B会場(POPs等・動態) 10:00〜10:45
49
○遠藤智司、高田秀重(東京農工大) 海岸漂着レジンペレット(プラスチック小粒)中の有機汚染物質−粒子間の濃度差及びモニタリング手法としての評価
50
○徳村邦弘、向畑卓哉1)、甲谷繁、中垣良一(金沢大・自然、1)金沢大・薬) PCBsの発光特性と分子構造
51
○清家伸康、殷熙洙、大谷卓(農環技研) 水田土壌中POPsの経時変化
B会場(有機汚染物質・動態) 10:45〜11:45
52
○安原昭夫、田中優佳、柴本崇行1)(国環研、1)カリフォルニア大・デービス) 加熱で生成するアクリルアミドの発生挙動
53
○河上強志、石坂真澄1)、石井康雄1)、殷煕洙1)、石原悟1)、宮崎淳司2)、田村憲司3)、東照雄3)(筑波大・生命環境科、1)農環技研、2)茨城県自然博物館、3)筑波大・応用生物化学) 平野部小湖沼における水および底質中の農薬濃度変動について−茨城県菅生沼における事例−
54
○長谷川啓、深澤達矢、清水達雄、橘治国、門田展明1)、永淵修2)、藤沼康実3)(北大・工、1)三機工業、2)福岡県保環研、3)国環研) 大気および降水中の有機塩素系農薬類の測定
55
○本間善夫、金子祐子、津野あゆみ(県新潟女子短大) 有機概念図で見る環境ホルモン関連分子
C会場(揮発性有機化合物) 9:00〜10:00
56
○岡田泰史、吉岡昌徳(兵庫県健環科研セ) 大気中揮発性有機化合物の時間サンプリングの検討
57
○広田耕一、酒井洋樹1)、鷲尾方一1)、小嶋拓治(原研高崎、1)早大・理工総研) 電子ビームによるVOC分解技術の開発
58
○立岡歩、関根嘉香、津田隆昌(東海大) 光析出法により合成したマンガン-チタン複合酸化物によるホルムアルデヒドの除去(その2)
59
○前澤秀明、塚越加奈子、波多宣子、笠原一世、田口茂、白山肇1)(富山大・理、1)環日本海環協セ) 無酸素紫外線照射による有機塩素化合物の分解処理
C会場(水汚染) 10:00〜11:00
60
○川崎直人、中村武夫、平田瑞穂、棚田成紀(近畿大・薬) コーヒー豆かすによるアンモニア除去に関する基礎研究
61
○山梨和徳、磯部慶、高田秀重、古米弘明1)、中島典之1)、片山浩之1)、福士謙介1)(東京農工大、1)東大) Molecular Markerを用いた雨天時越流下水の動態解明.2  〜東京湾における越流由来成分の時空的分布〜
62
石神麻希、熊倉陽、○山口良隆1)、柴田清1)、山田康洋、千田哲也1)(東理大・理、1)海上技術安全研) 金属ピリチオンの水溶液における光分解
63
○熊倉陽、山口良隆1)、張野宏也2)、柴田清1)、山田康洋、千田哲也1)(東理大・理、1)海上技術安全研、2)大阪市環科研) 海水中における金属ピリチオンの光分解生成物の同定
C会場(微量元素・環境) 11:00〜11:45
64 ○島村匡、藤田雄一郎、仲丸誠、吉野常夫(北里大・医療衛生) 排水処理過程におけるホウ素の挙動(II)
65 ○佐伯和利、井上博道、和田信一郎1)(九大・生環セ、1)九大・農) 層状ケイ酸塩鉱物表面における重金属陽イオンのイオン交換選択係数
66 ○岩下正人、島村匡(北里大・医療衛生) 相模川水系水質の長期的変動U
D会場(微量元素,酸性雨) 9:00〜10:15
67
○尾崎宏和、渡邉泉、久野勝治(東京農工大・農) 山岳部および都市部の道路わきで採取した土壌・粉塵中重金属の溶出特性に関する検討
68
○稲田征治、渡邉泉、久野勝治(東京農工大・農) 東京都内の道路脇粉じんにおける重金属類濃度の推移
69
○名古屋俊士、小山博己(早大・理工) PM2.5用PDS-2型サンプラーを用いた個人曝露濃度時間変動状況測定について
70
○中村智、今村清、前田泰昭1)、Tran Thi Ngoc Lan2)、Nguyen Thi Phuong Thao3)、Pham Hung Viet4)(大阪府環情報セ、1)阪府大、2)Vietnam Univ. Ho Chi Minh City、3)NCST、4)CETASD) Vietnamにおける大気汚染物質調査(Part2) −浮遊粒子状物質中の金属成分について−
71
○坂田昌弘、丸本幸治(電中研) 都市域における微量金属の乾性沈着量と沈着速度の実態
D会場(酸性雨) 10:15〜11:45
72
○下鳥稔、松田和秀、福崎紀夫(酸性雨研セ) 新潟・巻測定局におけるフィルターパック法の適用性の検討
73
○松田和秀(酸性雨研セ) 硫黄酸化物の酸性沈着に及ぼす三宅島雄山噴火の影響
74
○大泉毅、武直子(新潟県保環科研) 新潟県の酸性沈着モニタリングからみた三宅島噴火の影響
75
○脇田慎一、永井秀典、宮道隆、黒澤茂、茶山健二1)、竹田さほり(産総研、1))甲南大・理工) 環境モニタリング用マイクロ電気泳動チップ(XIII);酸性雨成分計測の予備的な検討
76
○早坂英明、福崎紀夫1)、近藤聡美1)、石塚紀夫2)(新潟大・自然科学、1)酸性雨研セ、2)新潟大・理) 大気中ガス・エアロゾルおよび湿性沈着物中の窒素同位体比
77
○田屋亮、福崎紀夫1)、石塚紀夫(新潟大・理、1)酸性雨研セ) 降水中の鉛同位体比および鉛・水銀の湿性沈着量の季節変動
A会場(ダイオキシン・削減技術) 15:00〜16:00
78
増崎優子、大塚俊晶1)、村松一弘1)、伊藤光明、○松村徹、林佑二2)(国土環境、1)イーアイエス・ジャパン、2)長崎大) PACT(Plasma-Assisted Catalytic Technology)を用いた実験室レベル廃棄物のダイオキシン類分解
79
○大嶋雄治、佐伯宏樹、堀就英、本城凡夫(九大・農) すり身加工技術による魚肉中PCBsの削減
80
○宮本伊織、原淳子、本田克久、水口定臣1)、清家伸康2)、立川涼3)(愛媛大、1)愛媛県衛環研、2)農環技研、3)愛媛県環創セ) ダイオキシン類汚染土壌の非加熱処理(第2報)
81
○殷熙洙、渡邊栄喜、服部眞幸、西原英治(農環技研) ダイオキシン類の軽減・除去のためのファイトレメディエーション
A会場(ダイオキシン・品質管理) 16:00〜16:45
82
松村徹、○八十島光子、増崎優子、泥谷真樹、伊藤裕康1)、森田昌敏1)(国土環境、1)国環研) ダイオキシン類測定分析データ評価システムの開発
83
○大塚俊晶、小山博巳1)、村松一弘、松村徹2)(イーアイエス・ジャパン、1)柴田科学、2)国土環境) 遠隔監視システムを用いた環境大気サンプリングの品質管理(II)
84
○木口倫、小林貴司、小川信明、斉藤勝美(秋田県環セ) ダイオキシン類分析の試料濃縮操作によるダイオキシン類の損失
A会場(ダイオキシン・生体影響) 16:45〜17:45
85
○古賀基子、松田宗明1)、河野公栄1)、脇本忠明1)(日本品質保証機構、1)愛媛大・農) 人体血液中ダイオキシン類の年齢蓄積
86
○三浦彰子、佐々木聡、長谷川雄亮、梶原秀夫1)、中平浩人2)、中村茂樹3)、島田寛治3)、高橋敬雄、山本正治2)(新潟大・工、1)新潟大・自然科、2)新潟大・医歯、3)新潟県加茂病院) 新潟県在住者の腹部脂肪中ダイオキシン類蓄積状況調査
87
○今井葉子、関島恒夫1)、梶原秀夫1)、新村末雄、小山幸子2)、高橋敬雄3)(新潟大・農、1)新潟大・自然科、2)東大・総合文化研、3)新潟大・工) 野生小型齧歯類アカネズミにおけるダイオキシン類の体内蓄積量と精子活性の関係
88
○井関直政、清水明、高橋慎司、森田昌敏(国環研) 発生卵動態撮影装置を用いた2,3,7,8-TCDD投与におけるニワトリ胚の動態観察
B会場(POPs,環境ホルモン・分析) 15:00〜16:00
89
○山本五秋、関好恵、池田善郎、松村徹(国土環境) GC/NICI-MS(負イオン化学イオン化質量分析)によるトキサフェン主要異性体の測定
90
○野馬幸生、酒井伸一、稲葉耕二1)(国環研、1)世田谷区役所) 室内環境中PCBの簡易モニタリング法について
91
○関好恵、松村徹、大川真1)(国土環境、1)バリアンテクノロジーズジャパン) GC/イオントラップ型MS/MSを用いたPCBの迅速定量
92
○門上希和夫、棚田京子、種田克行1)、向紀雄1)、中川勝博1)(北九州市環科研、1)島津製作所) GC/MS一斉分析用データベースの開発
B会場(POPs等・分析) 16:00〜16:45
93
○田村知子、松下誠司、岡圭男、岡沢亨(住友金属テクノロジー) 固相カラムによる水中PCBの前処理方法の検討
94
○劔持堅志、吉岡敏行、難波順子、武志保、斎藤直己、今中雅章(岡山県環保セ) GPC(Gel Permeation Chromatography)等の微量化学物質前処理技術の特性と効果
95
○河原純子、柳沢幸雄(東大・新領域) 乳幼児の曝露媒体としてのハウスダスト・土壌中の有機リン系殺虫剤の抽出法
B会場(POPs等・分析) 16:45〜17:45
96
○薮田ひかる、福嶋正巳、市川廣保、森本研吾、辰巳憲司(産総研) 固相マイクロ抽出(SPME)を用いた腐植酸に対する残留性汚染有機物質の分配係数評価
97
○奥村為男(大阪府環情セ) 水酸化ポリ塩化ビフェニル(PCB-OH)の分析について
98
○宮崎徹、田中丈紀、本勝明子(ニッテクリサーチ) ポリ臭素化ジフェニルエーテル(PBDEs)の異性体分析
99
○北本寛明、松村千里、古武家善成(兵庫県健環科セ) 河川底質PCB測定におけるELISA法の適用−市販ELISAキットの比較と検討−
C会場(微量元素・環境) 15:00〜16:00
100
○山崎秀夫、土井健士、村上晶子1)、吉川周作1)(近畿大・理工、1)阪市大・理) 近畿地方における水銀汚染の現況とその環境変遷の解明
101
○Nyein Nyein Aung、吉永淳、田中敦1)(東大・新領域、1)国環研) Lead in park soil: Implication to daily exposure level in children residing in Tokyo
102
○久保田領志、金恩英1)、國頭恭、Tu Binh Minh、岩田久人、田辺信介、Pham Thi Kim Trang2)、Pham Hung Viet2)(愛媛大・沿環研セ、1)愛媛県衛環研、2)Hanoi Univ. of Sci.) ベトナムにおける地下水のヒ素汚染とヒトの健康影響評価
103
○浅野貴春、中尾裕史(興和総合科学研) ポルフィリン核導入ポリマーを用いた重金属の簡易測定
C会場(微量元素・環境,生物) 16:00〜16:45
104
○岩崎祐樹、石塚紀夫1)、狩野直樹2)、今泉洋2)(新潟大・自然、1)新潟大・理、2)新潟大・工) イオン交換/ICP発光分析法による環境水中の微量Cr(III)とCr(VI)の形態別分析
105
○神和夫、辰巳健一1)、三浦勝己1)、成田隆広1)、橘治国2)(道衛研、1)ドーコン、2)北大・工) 豊平川におけるヒ素の化学形態と流出挙動について(第2報)
106
○善家久隆、國頭恭1)、池本徳孝2)、田辺信介2)、武田尚彦、宮崎信之3)(愛媛県衛環研、1)信州大・理、2)愛媛大・沿環研セ、3)東大・海洋研) 海棲哺乳類の放射性核種分布状況について(第2報)
C会場(微量元素・生物) 16:45〜17:45
107
○池本徳孝、國頭恭、田辺信介、鶴見みや古1)、佐藤文男1)、岡奈理子1)(愛媛大・沿環研セ、1)山階鳥類研) 鳥島産アホウドリおよびクロアシアホウドリの微量元素蓄積
108
○福井靖子、渡邉泉、久野勝治、Chiem, N.H.1)、Minh, L.T.1)、田辺信介2)(東京農工大、1)カントー大・環境資源、2)愛媛大・沿環研セ) ベトナム・メコンデルタに生息するライギョを用いた微量元素モニタリング
109
○馬場浩司、殷熙洙、渡邊栄喜、石坂真澄(農環技研) LA-ICP-MSによる淡水産魚類耳石中の微量元素分布解析
110
○青木昌広、本田克久、藤瀬良弘1)(愛媛大・農、1)日本鯨類研) 南極海クロミンククジラ(Balaenoptera bonaerensis)体内における水銀蓄積の歴史的推移から南極海生態系をよむ
D会場(酸性雨) 15:00〜16:15
111
○越智久尚、藤田慎二郎、仲井哲也、津野田隆敏(愛媛県衛環研) 愛媛県における大気降下物中の元素の挙動
112
○島村匡、佐々木聡太、岩下正人、高久雄一(北里大・医療衛生) 都市近郊と都市における降水中の化学成分の比較検討
113
○福崎紀夫、近藤聡美、大泉毅1)(酸性雨研セ、1)新潟県保環科研) 新潟市西部地域における露及び霜の化学成分的特徴とその沈着量
114
○福崎紀夫、T. Khodzher1)(酸性雨研セ、1)ロシア科学アカデミー湖沼学研)  東シベリア地域における降水の化学成分
115
○小南朋美、松田和秀1)、臼井聡2)、石塚紀夫2)(新潟大・自然科学、1)酸性雨研セ、2)新潟大・理) 東アジア地域における酸性沈着量の季節変動および地域分布に関する研究
D会場(酸性雨) 16:15〜17:30
116
○松本光弘、浅野勝佳、氏家英司、岡田弘(奈良県保環研セ) 奈良県におけるダム湖・河川の酸性化調査
117
○中田誠、川崎京子、平田恵子(新潟大・農) 新潟県における渓流水質の季節変動と森林との関わり
118
○菅沼浩行、中田誠、佐瀬裕之1)、小林洋康1)(新潟大、1)酸性雨研セ) 日本海側多雪山地スギ人工林流域における酸性降下物の影響評価
119
○田中恵子、中田誠、佐瀬裕之1)、戸塚績1)(新潟大、1)酸性雨研セ) 日本海側多雪山地スギ人工林における斜面位置の違いによる成分流入特性
120
○佐瀬裕之、齋藤雅志1)、藤田登美雄、羽染久、戸塚績(酸性雨研セ、1)新潟市役所) 東アジア酸性雨モニタリングネットワーク(EANET)における土壌化学分析の精度向上の試み

戻る

Copyright (c) Japan Society for Environmental Chemistry, All rights reserved.