1998〜2000年度文部省科学研究費補助金基盤研究(C)研究成果報告書
研究題目「戦後沖縄社会教育における地域史研究」
研究代表者・小林文人(和光大学教授) 2001年3月最終報告
科研報告書・第1集、第2集、第3集、そして合本

 

◆戦後沖縄社会教育における地域史研究 第1集(1999年3月刊)
<目次>

小林文人 まえがき−沖縄社会教育研究への思い
               

末本 誠 小林平造 上野景三:沖縄の集落公民館研究についての覚え書き

中村誠司:沖縄の集落史研究

鳥山 淳:戦後沖縄の教育関係資料について−沖縄県公文書館所蔵−

小林文人:与那国の歴史と社会教育−与那国調査覚書(その1)−

比嘉佑典:山原遊びと創造の森図書館づくりへの思い 

 

◆戦後沖縄社会教育における地域史研究 第2集(2000年2月)
<目次>

小林文人:沖縄社会教育研究の経過−まえがきにかえて−

末本 誠:現代沖縄社会教育の地域的基盤に関する実証的研究

小林平造:沖縄集落(「シマ社会」)の社会教育的機能に関する検討

上野景三:沖縄における地域社会と社会教育−「シマ社会」と集落(字)公民館−

小林平造:沖縄における集落公民館の自治と運営論に関する歴史実証研究

松田武雄:沖縄における都市の地域形成と公民館−那覇市石嶺公民館と地域活動−

 

◆戦後沖縄社会教育における地域史研究 第3集(2001年3月)
<目次>

小林文人:沖縄社会教育研究の新しいステージ−まえがき−

末本 誠:沖縄の字誌づくり研究の方法        

    *関係資料 モーリス・アギュロン       

中村誠司:沖縄における地域史および字誌づくりの現在と可能性

平良研一:「思想」としての戦後沖縄社会教育        

松田武雄:公民館の近代化と集落の再創造−金武町並里区公民館を事例として−

小林平造:自治体計画における「字別構想」の展開と読谷型地域公民館構想の成立

                   −集落公民館の歴史的性格をふまえて−

上野景三:沖縄県立公文書館におけるUSCAR社会教育・成人教育関係文書について

比嘉佑典:地域づくりと島宇宙博物館の構想       

小林文人:与那国の集落組織と公民館制度の定着過程−与那国調査覚書(2)   


最初のページ